3 月号ピックアップ記事 /インタビュー
夢を持て 夢は叶う 林 博己 (エース会長)
北海道石狩地域を本拠地に、道内・東北・関東で総合物流事業を展開するエース。
今年創業40周年を迎え、売上高は150億円、従業員数は1600名に及ぶ。
しかし、林博己氏が30歳で創業した時はまさに徒手空拳からのスタートだった。
貧乏や理不尽に耐え、這い上がってきた歩みを辿りながら、事業発展の秘訣に迫る――。
逆境になればなるほど、私はどんどん燃えてくるんですよ。
それはやっぱり、「I have a dream」、夢があるからです
林 博己
エース会長
――先ほど事務所のスタッフ全員が立ち上がってお出迎えくださったことに感動しました。
〈林〉
ありがとうございます。そういう職場環境をつくりたかったんですよ。
私はいまから40年前、昭和59年6月に、「物流を通じて社会に貢献し、人間味のある物流を行う」という経営理念の下、「理想的な物流業」を目指し当社を設立しました。
理想的な物流業とは、具体的には次の5つです。
一、世の中で、これほど役立っている物流事業を社会・世間に認知させたい
二、日本中のドライバーのレベルアップと、ドライバーの社会的地位を高めたい
三、お客様のご依頼事項・要望を百%満足させるために、会社のシステムを高いレベルで築き上げたい
四、社員が生き生き、楽しく働く環境を整えたい
五、当社に関わる皆様と夢を共有したい」
徒手空拳からのスタートでしたが、おかげさまで現在では北海道を中心に東北と関東に30か所を超える拠点を持ち、車両数約600台、売上高150億円、取引先は400社に及んでいます。まだまだ志半ばですけれども、この理想に向かって確実に歩んでいます。
――今日まで発展し続けてきた要因はどこにあるのでしょうか?
〈林〉
それは自分ではよく分かりませんが、理由づけるとしたら……(続きは本誌をご覧ください)
プロフィール
林 博己
はやし・ひろみ――昭和28年北海道生まれ。53年東海大学卒業後、宝運輸入社。59年エース運輸(現・エース)設立、社長就任。平成30年会長就任。
特集
ピックアップ記事
-
対談
ソーシャルビジネスで世界を変える——業界を牽引するリーダーに学ぶ将の器、志の磨き方
更家悠介(サラヤ社長)
出雲 充(ユーグレナ社長)
-
対談
勝利を掴む指導者の条件
眞鍋政義(バレーボール女子日本代表チーム監督)
増地克之(柔道全日本女子監督)
-
エッセイ
【国難の時代のリーダーシップ】 いま、濱口梧陵に学ぶべきもの
濱口和久(拓殖大学防災教育研究センター長)
-
エッセイ
徳川260年 松平家の教えに学ぶ日本の心
松平洋史子(大日本茶道協会会長)
-
インタビュー
夢を持て 夢は叶う
林 博己 (エース会長)
-
インタビュー
人々の心に笑顔と希望の灯火を届けたい
梅津絵里(車椅子インフルエンサー)
-
インタビュー
「なにくそ、負けてたまるか」その精神が僕の魂に火をつけた
豊島雅信(スタミナ苑)
-
エッセイ
森信三先生の教えを貫いて
福永道子(実践人の家元副理事長)
-
対談
人生、仕事の根本は「氣」にあり
廣岡達朗(野球評論家)
藤平信一(心身統一合氣道会会長)
好評連載
バックナンバーについて
バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード