2024年3月1日 発行・ 4 月号のご案内
2024年3月1日 発行/ 4 月号
【特集】 運命をひらくもの
ピックアップ記事
-
対談
かくて運命の扉をひらいてきた
さだまさし(シンガー・ソングライター/小説家)
鈴木茂晴(大和証券グループ本社名誉顧問)
-
鼎談
運命は出逢いでひらかれる
石井頼子(棟方志功研究家)
鷺 珠江(河井寬次郎記念館学芸員)
濱田琢司(関西学院大学大学博物館館長)
-
エッセイ
【修己治人の人】古賀穀堂の生き方に学ぶ
伊香賀 隆(佐賀大学地域学歴史文化研究センター特命研究員)
-
エッセイ
あなたの中には未知の能力が眠っている
中澤公孝(東京大学大学院総合文化研究科教授)
-
インタビュー
すべてのものに感謝
長沼昭夫(きのとや会長)
-
インタビュー
困難は人生のハードル 乗り越えた喜びは私だけのもの
川嶋みどり(日本赤十字看護大学名誉教授)
-
インタビュー
98%の船を失った漁師たちは、なぜ海に出たのか
山崎義広(重茂漁業協同組合代表理事組合長)
-
対談
一念三千【仏教と量子力学の融合が世界平和をひらく】
堀澤祖門(泰門庵住職)
村松大輔(開華GPE代表理事)
-
対談
繁栄するものと廃れゆくものの道
田口佳史(東洋思想研究家)
今井博文(富士製薬工業会長)
好評連載
ピックアップ連載
-
二十代をどう生きるか
20代は人と出逢い、世界を渡り歩き、視野を広げる時
隈 研吾(建築家)
-
第一線で活躍する女性
消えてしまいそうな儚い夢でも願いはきっと叶う
五大路子(女優/横浜夢座座長)
-
二宮尊徳 ~世界に誇るべき偉人の生涯~
【第1回】自らは報われずとも
北 康利(作家)
-
新連載
千年の名言 今を生きる言葉
「三人虎を成す――『戦国策』」
五木寛之(作家) -
第171回
人生を照らす言葉
「井伏鱒二『ワサビ盗人』」
鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)
-
第106回
禅語に学ぶ
「若し人静坐一須臾せば」
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
-
仕事と人生に生かすドラッカーの教え 61
「コミュニケーションが最高の力を発揮すれば転換が訪れる」
佐藤 等(ドラッカー学会共同代表理事) -
人生百年時代を生きる心得 22
「長い生涯をしっかりと生き抜くために確かな人生観を持とう」
田中真澄(社会教育家) -
現代の養生訓 6
「心のときめき、食は喜び、酒は天の美禄なり」
帯津良一(帯津三敬病院名誉院長)
-
時流を読む 42
「日本は戦後最大の危機に直面した」
中西輝政(京都大学名誉教授) -
風の便り 31
「母と子のメモワール」
占部賢志(中村学園大学客員教授) -
意見・判断
「能登半島の復興が日本の未来を決める――助け合いの心が最大の防災対策」
石川淳哉(助けあいジャパン共同代表理事)
-
大自然と体心
「花粉の時期を楽に過ごす――自分で簡単にできる花粉症対策」
大久保公裕(日本医科大学大学院医学研究科教授) -
干支九星学
井上象英
-
致知随想
石村あさ子「小さくて弱いものほど力がある」
稲葉泰三「かつおは死んでいるが、かつお節は生きている」
川村 慶「社員の幸せの実現こそ経営者の務め」
中越八束「秋葉まつりで故郷を守る」
森本哲生「私の覚悟を支えたおふくろのひと言」 -
まんが〈うちの社長の器学〉
神保あつし
-
木鶏クラブ通信
月刊誌『致知』のバックナンバー
あの著名人も致知を読んでいます
-
稲盛和夫 氏
京セラ名誉会長・日本航空名誉顧問 -
王貞治 氏
福岡ソフトバンクホークス球団会長 -
張富士夫 氏
トヨタ自動車相談役 -
増田明美 氏
スポーツジャーナリスト
バックナンバーについて
バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード