その他の東洋古典の名言 典論
文学書。もと五巻二十編。魏の文帝・曹丕の撰。文学や文体を本格的に論じた最初の図書。自叙文と『文選』に引用された「論文」のみが伝わる。
文章は経国(けいこく)の大業(たいぎょう)にして不朽(ふきゅう)の盛事(せいじ)なり
(文章は国家を経営をする上での大事業であり、永久に朽ちることのない大事な仕事である)
今月の致知
最新号 4月1日 発行/ 5 月号
-
人を幸せにする経営のあり方
塚越 寛(伊那食品工業最高顧問)
滝田 栄(俳優/仏像彫刻家)
-
病がひらいてくれた人生
米澤佐枝子(あなたと健康料理教室 主任講師)
栗生隆子(発酵生活研究家)
-
我が闘いは終わらず——アジアの子どもたちのために無償の医療活動を続けて30年
𠮷岡秀人(特定非営利活動法人ジャパンハート創設者/小児外科医)