3 月号ピックアップ記事 /インタビュー
世のため人のための経営を追求する 増本岳(カーブスホールディングス社長)

全国に約2000店舗を展開し、フィットネス業界で顧客満足度8年連続1位を獲得しているカーブス。「50代からのカーブス」「女性専用」をコンセプトに躍進を続ける同社を今日まで牽引してきた増本岳社長に、山あり谷ありのビジネス人生から掴んだ企業発展の要諦をお話しいただいた。

「健康大国日本」を実現するのが私たちの夢です
増本岳
私は現場のインストラクターたちに、「カーブスに来ていただく理由を3つつくろう」と常々言っているんですね。
1つは当たり前ですが、健康のために運動をしに来ていただく。2つにはインストラクターに会いに来ていただく。つまり、運動方法を指導するだけでなく、一人ひとりのお客様のことをよく理解して、「あのインストラクターに会いたいからカーブスに行こう」と思っていただける人間関係をつくっていこうと。
例えばカーブスでは、お客様の顔と名前を覚え、必ずファーストネームでお呼びします。また一人ひとりのお悩みを理解し、その方に合ったサポートをすると共に、お悩みがよくなったらどうしたいのか、まで理解して寄り添っていきます。さらに1週間ご来店がなければ「ウェルカム・コール」を行うのですが、仕事と親の介護を両立しながら通っているお客様には、「お父様のご加減はいかがですか?」というように、相手の事情を慮った対応を心掛けています。
――まさに、お客様を物心両面からサポートしていくのですね。
プロフィール
増本岳
ますもと・たけし―昭和39年神奈川県生まれ。明治大学卒業後の63年、日本エル・シー・エー入社。翌年ベンチャー・リンク入社。平成17年カーブスジャパン設立、代表就任。23年よりカーブスホールディングス社長。
編集後記
一人でも多くの人を健康で幸せにしたいとの熱き思いを胸に、女性専用フィットネスクラブ「カーブス」を全国約2000店舗展開する増本岳さん。その創業の原点、山あり谷ありの歩みから、永続する企業に必要な「何か」を教えられます。

特集
ピックアップ記事
-
鼎談
心の力をいかに高めるか
鈴木秀子(文学博士)
數土文夫(JFEホールディングス名誉顧問)
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
-
インタビュー
我が人生、死ぬまで修業 ~1億円の盆栽をつくる男が語った仕事の流儀~
小林國雄(盆栽作家)
-
エッセイ
子供の健やかな心を育てる条件 ~児童精神科医として歩んだ五十年~
渡辺久子(渡邊醫院副院長)
-
エッセイ
自省自修の人 曽国藩の生き方に学ぶ
清水稔(佛教大学名誉教授)
-
インタビュー
世のため人のための経営を追求する
増本岳(カーブスホールディングス社長)
-
インタビュー
すべてを力に ~人生に無駄なことは何一つない~
大山峻護(元総合格闘家)
-
インタビュー
不断の努力こそ危機に応ずる最重要の資質
横田友宏(日本航空・スカイマーク元国際線機長)
-
対談
逆境を乗り越えていまを生きる——闘病体験を通して掴んだもの
安奈淳(女優)
音無美紀子(女優)
-
対談
『森信三 運命をひらく365の金言』に学ぶべきもの
浅井周英(「実践人の家」参与)
坂田道信(ハガキ道伝道者)
好評連載
バックナンバーについて

バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード