6 月号ピックアップ記事 /インタビュー
開かれた対話から希望は生まれる 森川すいめい(精神科医)
対話を通じて相手の心を癒やしていくフィンランド発祥の「オープンダイアローグ」を実践し、精神的な問題を抱える多くの人々を回復へと導いてきた精神科医の森川すいめい氏。しかし、現在に至るまでには、父の家庭内暴力や愛する母の死、大震災での苦悩など、壮絶な体験があったという。人生の艱難辛苦、葛藤と向き合っていく中で、森川氏が辿り着いた自分らしく生きる心の持ち方、幸福な社会を実現する要諦とは――。
どんな小さな声にもしっかり耳を傾けて、対話を重ねていける優しい国や社会であれば、誰もが抑圧されることなく、最後まで希望を持って生きることができるはずです
森川すいめい
精神科医
――森川さんは東京・池袋の「ゆうりんクリニック」にて、対話を通じて他者の心をケアしていく「オープンダイアローグ」を実践し、精神的な困難を抱える人々を回復に導いてこられたそうですね。
〈森川〉
「オープンダイアローグ」を日本語に訳すと、「開かれた対話」という意味になります。精神的に困難を抱えた方と一対一ではなく、関係者を含めた3人以上で輪になって、どんなことに困っているか、何を話したかったかなど、対話を重ねながら考えていくミーティングを中心に据えた取り組みです。
また、オープンダイアローグが大事にしているのは上司と部下、親と子、医師と患者といった力関係をいったん全部フラットにして、お互いに対等な立場で対話をしていくことです。
ただ対話するという活動ですが、オープンダイアローグ発祥の国・フィンランドでは、それまでの投薬治療から対話形式にしたところ、実に患者さんの8割が回復し、職場や学校に復帰するなど非常に大きな効果を上げています。そのためフィンランドでは、同じくして医療現場だけでなく、議会や教育現場、家庭など様々な場所で「対話の場」が大切にされています。
――しかし、なぜ対話にはそれほどの効果があるのでしょうか。
〈森川〉
例えば、一般的な精神科病院では、精神的な問題のある患者の症状を抽出し、薬を処方して経過を見ていくという場合が多いかと思います。一方、オープンダイアローグでは「何があったのか?」という問いに始まって、患者や関係する人たちと対話を重ねながら一緒に要因や問題解消のアイデアを探すなどしていくわけです。
すべてとはいいませんけれども……(続きは本誌にて)
▼一人ひとりの心の声を聴くオープンダイアローグ
▼父親の暴力支配、最愛の母の死
▼原点になった被災地での体験
▼東日本大震災で自分の無力を痛感する
▼自殺をする理由ではなく、しない要因に目を向ける
▼I forgive me. 私は私を許します
▼どんな小さな声にも耳を傾ける世の中へ
本記事では全5ページにわたって、対話を通して治療を行う精神科医・森川さんの体験談をお話しいただきました。
父親の家庭内暴力や精神科病棟の現実など、幾多の苦難と対峙してきた森川さんの生き方が教えるものは何か――。
プロフィール
森川すいめい
もりかわ・すいめい――1973年東京都生まれ。精神科医、鍼灸師。都内の医学部在学中の2003年にホームレスを支援するNPO法人「TENOHASI」を設立し、理事に就任。精神科医として幾つかの精神科病院に勤めたのち、都内のクリニックにて診療訪問を行う。フィンランド発祥の「オープンダイアローグ」を知り、現地でオープンダイアローグ養成コースを受講。2020年に日本の医師として初めてトレーナー資格を取得した2名のうちの1人となる。『感じるオープンダイアローグ』(講談社現代新書)など著書多数。
編集後記
ご自身の辛く苦しい過去をいま一度呼び起こしながら、丁寧に言葉を紡ぐ森川さんの姿が印象的でした。森川さんの実践訓には誰もが希望を失わず、幸せに生きていける社会を実現する要諦が凝縮されています。
特集
ピックアップ記事
-
インタビュー
人生のハンドルを握り扉を開けられるのは自分だけ
中島伸子(井村屋グループ会長CEO)
-
対談
希望は失望に終わらず
佐治晴夫(理学博士)
鈴木秀子(文学博士)
-
エッセイ
ラーゲリからの遺書——山本幡男の生涯が教えるもの
岡田昌平(山本幡男を顕彰する会 会長)
-
インタビュー
セイコー創業者・服部金太郎の生き方に学ぶ
楡 周平(作家)
-
インタビュー
理想に向かって歩む自分を喜べ
吉塚公雄(田野畑山地酪農牛乳会長)
-
インタビュー
開かれた対話から希望は生まれる
森川すいめい(精神科医)
-
インタビュー
夕暮れには涙が宿っても朝明けには喜びの叫びがある
小早川由起子(ソプラノ歌手)
-
対談
【大災害との闘い】我が社はこうして立ち直った
佐々木孝寿(ヤマサコウショウ社長)
上村晋一(阿蘇立野病院理事長)
-
対談
挑戦する心が無限の可能性をひらく
臼井二美男(義肢装具士)
鈴木 徹(SMBC日興証券㈱所属パラ陸上選手)
好評連載
バックナンバーについて
バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード