10 月号ピックアップ記事 /インタビュー
9歳で逝った息子へ 絵本に込めた母の祈り 美谷島邦子(「8・12連絡会」事務局長)
昭和60年8月12日、520人の命を一瞬にして奪った日航ジャンボ機墜落事故が発生した。世界の航空史の中で最多の犠牲者を出したこの事故で、美谷島邦子さんは次男の健さんを失った。小学校3年生、初めての一人旅。送り出した美谷島さんの後悔は尽きなかった。以来36年、多くの遺族が集まる「8・12連絡会」の事務局長として会報や文集をつくり続け、講演活動で遺族の声を届け、紙芝居や絵本で命の大切さを訴えてきた美谷島さんが見つけたものとは――。
私が最近よく言うのは「悲しみを語ることは愛を届けること」ということです。悲しみを語ることは愛を受け取ることでもあり、届けることでもあり、そこに人との繋がりが生まれてくるんですね
美谷島邦子
「8・12連絡会」事務局長
命の大事さということを話すと、子供たちは本当に分かってくれるんだなと感じました。感想文もたくさんもらいます。嬉しいのはもちろんですが、伝えることの大切さを改めて感じます。生の声で発せられた言葉の重さ、経験した人でなければ絞り出せない言葉があるんですね。それを子供は敏感に感じ取ってくれます。
【写真:事故から3日目、墜落現場に登った美谷島さんご夫妻(写真=美谷島さん提供)】
プロフィール
美谷島邦子
みやじま・くにこ――昭和22年生まれ。60年8月12日に起きた日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故で次男・健さんを亡くす。遺族でつくる「8・12連絡会」事務局長。精神保健福祉士。精神障がい者支援施設を運営、理事長を務める。国土交通省・公共交通事故被害者等支援懇談会委員。著書に『御巣鷹山と生きる』(新潮社)『けんちゃんのもみの木』(BL出版)など。
編集後記
昭和60年8月に起きた日航機墜落事故で9歳の次男・健さんを亡くした美谷島邦子さんに、事故当時のことや、悲しみを受け入れるまでの歩みについてお話しいただきました。悲しみを味わい、それを受け入れた人でなくてはできない話。美谷島さんのインタビューはまさにそのような内容でした。原稿がまとまり美谷島さんにご覧いただいたのが、奇しくも健さんの命日の8月12日。これも偶然だったのでしょうか。
特集
ピックアップ記事
-
対談
フランクル『夜と霧』が教えてくれた人間の光と闇
五木寛之(作家)
永田勝太郎(国際全人医療研究所代表理事)
-
対談
釈迦とキリスト——人類を照らし続ける 二大聖人が唱えた人間学
鈴木秀子(文学博士)
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
-
インタビュー
唇で獲得した光を祈りに変えて——視力と両手を失った私の教師人生
藤野高明(元大阪市立盲学校教諭)
-
インタビュー
理論物理学者が語る 宇宙の摂理と人間の生き方
佐治晴夫(理学博士)
-
インタビュー
愛の実践者 後藤静香の遺した教え
中澤宏則(後藤静香記念館館長)
-
インタビュー
大自然の〝原風景〟が教えてくれたもの
白川義員(写真家)
-
インタビュー
9歳で逝った息子へ 絵本に込めた母の祈り
美谷島邦子(「8・12連絡会」事務局長)
-
インタビュー
信はいずれ愛となり、愛はやがて和となる
宮田博文(宮田運輸社長)
-
対談
医は仁術なり——小児心臓外科の道に学んだ仕事の流儀
龍野勝彦(タツノ内科・循環器科院長)
高橋幸宏(榊原記念病院副院長)
好評連載
バックナンバーについて
バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード