6 月号ピックアップ記事 /インタビュー
日本人の精神の源流 「十七条憲法」を紐解く 永﨑孝文(「憲法十七条」市井研究家)
「十七条憲法」という名は知っていても、そこに書かれた内容や言葉の背景を知る人は少ないだろう。市井研究家の永﨑孝文氏は15年以上に亘り「十七条憲法」策定の実相を掘り下げ、各条文から説み取れる意義を今回、弊社より上梓した『教養として読んでおきたい「十七条憲法」』に纏めた。考察の過程で見えてきた“日本人のこころ”を交えて憲法のあらましを解説いただく。
日本精神の源流を深く掘り下げると、まさしく「十七条憲法」に繋がるということです
永﨑孝文
「憲法十七条」市井研究家
我が国の民俗信仰である神道には、「神々や自然と共に/祖先や家族と共に/仲間やみんなと共に」という〝共生き〟の精神が流れています。この神道と、伝来の儒教・仏教の思想が合わさった「十七条憲法」の根底にも〝共生(ともい)き〟の精神が流れており、この精神こそが「和の精神」なのです。
千年以上も前に聖徳太子が示した人づくり、国づくりの道にいま一度立ち戻ることの大切さを思わずにはいられません。
プロフィール
永﨑孝文
ながさき・たかふみ――昭和25年奈良県生まれ。49年京都産業大学経済学部卒業。倉敷紡績、藤沢薬品工業(現・アステラス製薬)に勤務。平成15年退職。同年より6年間京都大学中国哲学史研究室に在籍し東洋思想を学ぶ。新刊に『教養として読んでおきたい「十七条憲法」』(致知出版社)。著書に『「憲法十七条」広義〝和魂〟〝漢才〟の出あいと現代的意義』(奈良新聞社)など。
編集後記
「十七条憲法」の源流を辿ると、古来、日本人が培ってきた精神に繋がると研究家の永﨑孝文さんは説きます。混乱の世を生きた聖徳太子がどのような思いでこの憲法を制定したのか、興味は尽きません。
特集
ピックアップ記事
-
対談
頂点の先に見えたもの
伊調 馨(ALSOK所属 レスリング選手)
小平奈緒(相澤病院所属 スピードスケート選手)
-
対談
凡事徹底の人 鍵山秀三郎さんに学んだこと
阿部 豊(日本を美しくする会/東京掃除に学ぶ会所属)
木南一志(新宮運送社長)
-
対談
一手一手に最善を尽くして
山本益博(料理評論家)
杉本昌隆(将棋棋士)
-
対談
道は足下にあり
青山俊董(愛知専門尼僧堂堂頭)
大谷哲夫(駒澤大学元総長)
-
インタビュー
日本人の精神の源流 「十七条憲法」を紐解く
永﨑孝文(「憲法十七条」市井研究家)
-
インタビュー
心をむすんで夢をひらいた経営道
原田政照(むすんでひらいて創業者)
-
インタビュー
人生の最期を笑顔で迎えられる町に
花戸貴司(東近江市永源寺診療所所長)
-
インタビュー
懸命に打ち込む先に辿り着ける世界
上田美和(鹿児島県立屋久島高等学校元演劇部顧問)
-
インタビュー
この人を見よ! いま、ニーチェが語りかけるもの
宮﨑正弘(評論家)
好評連載
ピックアップ連載
バックナンバーについて
バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード