1 月号ピックアップ記事 /インタビュー
空飛ぶクルマで社会を変える 福澤知浩(SkyDrive社長)
大空を自在に飛んで、人々を瞬く間に目的地に送り届けてくれる〝空飛ぶクルマ〟。そんな未来の乗り物が、私たちの前に登場する日が近いという。100年に一度のモビリティ革命に挑む福澤知浩氏に、空飛ぶクルマの可能性を交えて、開発の醍醐味や、この事業に懸ける思いを伺った。
世界中の人々に新しい移動の喜びを提供して、ゆくゆくは人類を地表の移動から解放する。そんな未来を夢見ながら、これからも誠実に、ワクワク感を大切にしながら、世の中に貢献していきたい
福澤知浩
SkyDrive社長
皆さんからもっと応援したい、空飛ぶクルマが実現したらぜひ乗ってみたいと思われるような会社・チームであるためにも、社内外関係なく自分が出会うすべての方々に対して誠実でありたいと思います。
世界中の人々に新しい移動の喜びを提供して、ゆくゆくは人類を地表の移動から解放する。そんな未来を夢見ながら、これからも誠実に、そしてものづくりに携わることのワクワク感を大切にしながら、世の中に貢献していきたいですね。
プロフィール
福澤知浩
ふくざわ・ともひろ――昭和62年東京都生まれ。平成22年東京大学工学部精密工学科卒業。トヨタ自動車入社。26年有志団体CARTIVTORに参画。共同代表に就任し、空飛ぶクルマの開発を始める。29年独立。経営コンサルティング活動を経て、30年SkyDrive設立。代表取締役CEOに就任。
編集後記
世界初「空飛ぶクルマ」の開発に挑むSkyDrive社長・福澤知浩さん。その揺るぎなき執念に胸を熱くさせられます。
特集
ピックアップ記事
-
対談
清き明き直き心こそ誠への道
後藤俊彦(高千穂神社宮司)
山谷えり子(参議院議員)
-
対談
松下幸之助と稲盛和夫の生き方に学ぶ
上甲 晃(志ネットワーク「青年塾」代表)
大田嘉仁(日本航空元会長補佐専務執行役員)
-
インタビュー
『氷川清話』と『西郷南洲翁遺訓』 ——維新を成した英傑の〝至誠〟に学ぶ
濱田浩一郎(歴史学者)
-
インタビュー
「誠は天の道なり」 ——『中庸』が教えるもの
矢羽野隆男(四天王寺大学人文社会学部教授)
-
インタビュー
空飛ぶクルマで社会を変える
福澤知浩(SkyDrive社長)
-
インタビュー
海のような広い心を持って生きる
蒲田敏子(鎌倉彫師範)
-
インタビュー
発掘一筋に歩み続けて
大村幸弘(考古学者)
-
対談
かくて会社は蘇った ——企業再生への道のり
安東晃一(ビジョンメガネ社長)
髙見澤志和(荻野屋六代目社長)
-
対談
日本の先人たちは、なぜ世界の人々から尊敬されたのか
渡辺利夫(拓殖大学顧問)
井上和彦(ジャーナリスト)
好評連載
ピックアップ連載
バックナンバーについて
バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード