4 月号ピックアップ記事 /致知随想
才能より情熱 川島文夫(「PEEK-A-BOO」代表)

およそ半世紀にわたり、日本の美容師界を牽引し続ける人物がいる。「PEEK-A-BOO」代表の川島文夫氏だ。氏はかつてロンドンの「ヴィダル・サスーン」において、20代で世界の美容史に残るヘアスタイル「BOX BOB」を発表。その後日本で美容室を開き、76歳になった現在もサロンに立つ。そんな衰え知らずの美容師人生を支えるものとは何か。その源泉を探る。

仕事とは終点のない旅のようなものです。50、60、70と歳を重ねるにつれ、不思議とゴールが離れていく。
難しいものを易しく、易しいものを楽しく、楽しいものをより深く。
変わり続ける景色を楽しみながら、「生涯美容師」を目指していきたいと思います
川島文夫
「PEEK-A-BOO」代表
東京に8店舗、330名のスタッフが在籍するヘアサロン「PEEK-A-BOO」の代表を務める僕は、76歳の現在も週に4日はサロンに立っています。
組織のトップになるとサロンに立たない方も多い中で、僕は「ハサミ1本で国境を越えられる」を信条に生きてきた人間です。幾つになっても現場に立ち、髪を切り続ける。サロンワークこそ自分自身の原点なのです。
いまでも1日20人ほどのお客様を担当しますが、午前中に10人担当してキレが増し、午後にさらに10人。仕事をしないとむしろ疲れる体質になりました。週の残り3日はといえば、講習会で日本全国、時に世界各地を回って技術を伝えています。休むのは寝る時くらいでしょうか。
喜寿目前のいまも、毎日のサロンワークが楽しくてたまらない。その情熱がいまも僕をここに立たせています。
美容師になって50年以上が経ち、この頃は、「いつ辞めるの?」と聞かれることも多くなりました。しかし、いまも昔も美容に対する熱量は何ら変わりません。
プロフィール
川島文夫
かわしま・ふみお――昭和23年東京都生まれ。高山美容専門学校卒業。カナダの美容室勤務を経て、46年ロンドンの「ヴィダル・サスーン」に参加。48年東洋人初となるアーティスティックディレクターに就任。美容史に残るヘアスタイル「BOX BOB」を発表。52年「PEEK-A-BOO 川島文夫美容室」を表参道に開店。現在もサロン勤務を行いつつ、日本全国・世界各地を行脚して技術指導に励む。
特集
ピックアップ記事
-
鼎談
人間における運の研究
鈴木秀子(文学博士)
數土文夫(JFEホールディングス名誉顧問)
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
-
対談
勝運を掴む
岡田武史(今治.夢スポーツ会長)
小久保裕紀(福岡ソフトバンクホークス監督)
-
対談
運を高める生き方
野本弘文(東急会長)
熊谷正寿(GMOインターネットグループ代表)
-
エッセイ
運を引き寄せる秘訣は人間力にあり
横山信治(グッドモーゲージ社長)
-
エッセイ
老舗企業の伝統と革新の歴史が教えるもの
横澤利昌(ハリウッド大学院大学特任教授)
-
インタビュー
日本のエネルギー問題に光を
宮坂 力(桐蔭横浜大学医用工学部特任教授/ペクセル・テクノロジーズ社長)
-
インタビュー
醇道一途 日本酒づくりの王道を歩み続ける
澄川宜史(澄川酒造場第四代目蔵元杜氏)
-
インタビュー
運は勉強する者に味方する
先崎 学(将棋棋士九段)
-
エッセイ
運命を開く立命の書『陰騭録』に学ぶ
山路天酬(あさか大師香林寺山主)
好評連載
バックナンバーについて

バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード