2021年10月1日 発行・ 11 月号のご案内
2021年10月1日 発行/ 11 月号
【特集】 努力にまさる天才なし
ピックアップ記事
-
対談
世界の頂点に立つ条件
村田諒太(WBA世界ミドル級スーパー王者)
金沢景敏(AthReebo社長)
-
対談
人望力は努力から生まれる——強い人材と組織をつくるリーダーの心得
真殿知彦(海上自衛隊幹部学校長)
瀧澤 中(作家)
-
インタビュー
人生という河を最後まで泳ぎ抜く——がんになった緩和ケア医が語る人間の尊厳
関本 剛(関本クリニック院長)
-
インタビュー
一流を超一流にする努力論——明大サッカー部が結果を出し続ける理由
栗田大輔(明治大学サッカー部監督)
-
インタビュー
長唄に生かされ107歳 明日死ぬまでも長唄の心を伝え続けたい
杵屋響泉(長唄三味線方演奏家)
-
インタビュー
シェイクスピアと共に歩み来て
松岡和子(翻訳家)
-
インタビュー
諦めなければ努力は必ず道をひらく
菅沼佳一郎(三和デンタル社長)
-
インタビュー
努力の人・和井内貞行の生涯に学ぶ
田中忠美(鹿角市先人顕彰館 館長)
-
対談
かくて一流店を築いてきた
河田勝彦(オーボンヴュータン オーナーシェフ)
斉須政雄(コート・ドール オーナーシェフ)
好評連載
ピックアップ連載
-
忘れ得ぬ人 忘れ得ぬ言葉 47
「人生 思った通りにはいかないものです」
五木寛之(作家) -
私の座右銘
「獅胆鷹目 行以女手」
大坪毅人(聖マリアンナ医科大学病院 病院長) -
仕事と人生に生かすドラッカーの教え 33
「動機は内側から来なければならない」
佐藤 等(ドラッカー学会理事) -
人生を照らす言葉
「山村暮鳥『一日のはじめに於て』」
鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長) -
禅語に学ぶ 80
「正身端坐」
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長) -
時流を読む 31
「アメリカのアフガン撤退を日本は教訓とせよ」
中西輝政(京都大学名誉教授) -
意見・判断
「ゼロコロナ路線からの脱却を」
木村盛世(厚生労働省元医系技官)
-
風の便り 5
「『聞く力』を育てよう」
占部賢志(中村学園大学前教授) -
大自然と体心
「手書き文字を鍛えて、認知症を食い止める!」
石﨑白龍(文字ドクター)
-
干支九星学
井上象英
-
小説・徳川家康 52
「新時代をめざす人びと」
童門冬二(作家) -
致知随想
三好鋭郎「逆境に感謝」
高田明和「幸せは自分の中にある」
渡邉孝経「根を養えば人は大きく育つ」
滝沢彩輝「諦めなければ夢は必ず叶う」
平野仁司「現代に生きるお寺のあり方を求めて」
月刊誌『致知』のバックナンバー
あの著名人も致知を読んでいます
-
稲盛和夫 氏
京セラ名誉会長・日本航空名誉顧問 -
王貞治 氏
福岡ソフトバンクホークス球団会長 -
張富士夫 氏
トヨタ自動車相談役 -
増田明美 氏
スポーツジャーナリスト
バックナンバーについて
バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード