10 月号ピックアップ記事 /インタビュー
葛飾北斎の歩んだ道 橋本 光明(すみだ北斎美術館館長)
生誕260年を迎えるいまもなお、多くの人々の心を魅了してやまない葛飾北斎。その影響力は、日本のみならず世界へも広がっている。90歳で亡くなる最期の最期まで創作意欲を燃やし、まさに「人生は常にこれから」の気概で歩み続けた葛飾北斎の生涯と魅力を、長年、北斎に向き合ってきたすみだ北斎美術館館長・橋本光明氏に紐解いていただく。
葛飾北斎
宝暦10(1760)~嘉永2(1849)年
江戸中・後期の江戸の浮世絵師。北斎の他、戴斗・為一・画狂老人卍など多くの号を持つ。初め勝川春章に学んだが、狩野派・土佐派・琳派・洋風画など和漢洋の画法を修得。読本挿絵や絵本、風景画などで独自の作風を花開かせる。代表作に『北斎漫画』や「富嶽三十六景」など。
©国立国会図書館デジタルコレクション
北斎は既に名声を確立していた85歳の時、「猫一匹まともに画けない」と娘の前で涙を流したとされています
橋本 光明
すみだ北斎美術館館長
何歳になっても、もっとうまくなりたい、自分はまだまだだと決して満足しない。70、80歳を越えてもなお、子供の頃の純粋さ、天真爛漫さ、青春時代の鮮やかな感覚を終生抱いて自らの道を歩み続ける。それが北斎の生涯であり、人間が何歳になっても成長し続け、いきいきと生きていく秘訣ではないかと思うのです。“人生100年時代”のいまだからこそ、そうした北斎の生き方に学ばなければなりません。
プロフィール
橋本 光明
はしもと・みつあき――昭和20年東京都生まれ。千葉大学教育学部卒業後、同大学教育学部附属小学校教諭、同大学教育学部講師併任、筑波大学附属小学校教諭、信州大学教授、同大学教育学部附属長野中学校校長などを歴任。現在名誉教授。長野県信濃美術館・東山魁夷館館長などを務める。
編集後記
「冨嶽三十六景」で有名な葛飾北斎ですが、その90年の生涯はあまり知られていません。すみだ北斎美術館館長・橋本光明さんの話から、最後まで絵師として情熱を燃やし続けた素顔が浮き彫りになります。
特集
ピックアップ記事
-
対談
人生は常にこれから!
観世清和(二十六世観世宗家)
コシノジュンコ(デザイナー)
-
対談
「眼前の破局は天の啓示であり、天訓である」——松下幸之助に学ぶ 危機の乗り越え方
上甲 晃(志ネットワーク「青年塾」代表)
中 博(「中塾」代表)
-
対談
人生の本舞台は常に将来に在り
北尾吉孝(SBIホールディングス社長)
太田 純(三井住友フィナンシャルグループ社長)
-
インタビュー
世界初の四冠達成——スパコン「富岳」はかくて誕生した
石川 裕(理化学研究所計算科学研究センター フラッグシップ2020プロジェクトプロジェクトリーダー)
-
インタビュー
倍の努力が人生を導く
髙山 一之(美術刀剣鞘師)
-
インタビュー
自分の未来は自分で切り開く
伊藤 真波(日本初義手の看護師/元水泳パラリンピック選手)
-
インタビュー
「不可能を可能に」 子どもたちの未来を創る医療
髙橋 義男(小児脳神経外科医/にわとりファミリー理事長)
-
インタビュー
葛飾北斎の歩んだ道
橋本 光明(すみだ北斎美術館館長)
-
インタビュー
運命をひらく古聖先賢の教え——安岡正篤 人間学講話3部作を紐解く
荒井 桂(郷学研修所 安岡正篤記念館 副理事長兼所長)
好評連載
ピックアップ連載
月刊誌『致知』のバックナンバー
バックナンバーについて
バックナンバーは、定期購読をご契約の方のみ
1冊からお求めいただけます
過去の「致知」の記事をお求めの方は、定期購読のお申込みをお願いいたします。1年間の定期購読をお申込みの後、バックナンバーのお申込み方法をご案内させていただきます。なおバックナンバーは在庫分のみの販売となります。
定期購読のお申込み
『致知』は書店ではお求めになれません。
電話でのお申込み
03-3796-2111 (代表)
受付時間 : 9:00~17:30(平日)
お支払い方法 : 振込用紙・クレジットカード