日本はいまだアメリカの属国状態にある【小堀桂一郎×田久保忠衛】

世界は激しく揺れ動き、国政は混迷の度を深めています。我が国がこの厳しい試練を乗り越え、真に幸福な国家となるために成すべきことは何か――数々の論説を通じて日本の進むべき道を提言し続けてきた小堀桂一郎さん(左)と田久保忠衛さん(右)が語り合う、幸福な国・日本を実現する道とは??

自主憲法を制定して独立国へ

〈小堀〉 

きょうは『致知』さんからいただきました「幸福の条件」というテーマに沿って、日本国の幸福を実現する道を探ってまいりたいと思いますが、国内外の情勢は大変厳しいものがございますね。

世界ではアメリカの力が甚だしく退潮して、対抗勢力としてのし上がってきた中国、ロシアと共に三極構造を成しております。中国、ロシアは覇権主義的な野心を露骨に表し始め、ロシアがウクライナへ侵攻し、同様なことを中国が台湾に対して行う可能性が高まっている。日本の安全保障環境はかつてないほど脅かされております。

ところが、日本国民はなぜか切迫した危機感を抱いていない。戦後78年続いた平和に慣れ切ってしまって、他国の脅威に対して極めて鈍感になっているのですね。いざとなったらアメリカが助けてくれると思い込んでいるのでしょうが、いまのアメリカはとても頼りになるとは思えません。

〈田久保〉 

世界では既に崩壊した戦後レジーム(第二次世界大戦後に確立された世界秩序)を、日本はいまだに引きずっているわけです。

戦後の世界は米ソ冷戦構造が壊れた後、アメリカ一極体制になりました。その後、小堀先生がおっしゃるように中国などの中級国家がどんどん国力を高めてきてアメリカの相対的弱体化が始まり、さらにアメリカの絶対的弱体化が顕在化し始めた。日本はいま、核を持った三つの国家、すなわち中国、ロシア、北朝鮮に囲まれた世界最悪の安全保障環境に置かれています。にもかかわらずアメリカへの依存心を拭い切れず、全く緊張感を持てずにいるのが現状だと思います。

〈小堀〉 

ちなみにアメリカの国内では、主義の異なる国民同士がお互いの主張をぶつけ合い、社会の分断が進んで国の弱体化に拍車をかけております。アメリカのデモクラシーというのは元来こうした弱点を抱えていたのでしょうか。それともこれは近年新たに露わになった破綻なのでしょうか。

〈田久保〉 

確かにアメリカの民主主義は悪い方向へ向かい始めています。民主主義には復元力があって、あまりにも酷い状態になると健全な状態に戻そうとする力が働き始めるものですが、アメリカにはまだその兆しが見えず、社会の分断がどんどん進んでいます。

アメリカの建国は1776年ですが、それ以前の1619年にオランダの商人によってバージニアのジェイムズタウンに初めて黒人が上陸した時を建国記念日として歴史を書き直せという声が高まってきたり、ヒスパニック系やアジア系など様々な立場の人が独自の主張を始めて社会が分裂し、貧富の差が広がるなど、国は急速に力を失いつつあります。G7でも、かつてはアメリカが強力なリーダーシップを発揮していましたが、いまではその影響力も薄れて指導者の一人に成り下がっていますね。

ですから日本は、ここでよほど緊張感を持って世界と対峙しなければなりませんが、小堀先生がおっしゃるように、日本人からはほとんど危機感が感じられませんね。

〈小堀〉 

危機に鈍感になっていることがまさに危うい状況なのです。

〈田久保〉 

最大の要因は先ほど申し上げた通りで、いまだに戦後体制を引きずり、アメリカから押し付けられた憲法を後生大事に抱え続けていることです。特に国軍をなくしたことで、日本人は国防をアメリカに依存し、自分の国を自分で守ろうとする気概を失ってしまいました。日本には自衛隊があるじゃないかといいますが、自衛隊は軍隊とは全く異なり、警察法体系によって動いている組織です。この世界最悪の安全保障環境の中で、果たして自衛隊のままでどこまで対応できるか。非常に問題だと私は思いますね。

〈小堀〉 

おっしゃる通りで、日本は自主憲法の制定が遅れに遅れていますが、この憲法を肯定的に捉えている人が多数である限り、日本は依然としてアメリカの属国でしかないと思うのです。

最近、エマニュエル駐日大使が、LGBT法案を巡って露骨な内政干渉を行い、また同性婚を肯定する裁判判決を受けて「日本は進化の過程にある」などと非礼極まる言葉を弄んでいますね。アメリカには日本が対米敗戦国であり、属国であるという意識がいまだに生きているのではないでしょうか。

これを跳ね返すには、やはり自主憲法を制定して、内政干渉を厳しく拒絶できるようになる必要があります。いまの状態を放置していては将来が危ういと思います。

・ ・ ・ ・

★この続きは本誌2023年11月号「幸福の条件」をご覧ください。小堀さんと田久保さんの対談記事には、

・日本が直面する最悪の安全保障環境

・日本はいまだ属国状態

・経済的幸福を追求し過ぎた戦後

・国益を損なう土下座外交

・世界で一番幸福になる条件を備えている日本

・日本の伝統文化は世界最高水準

・日本国民にとっての幸福の条件は何か

など、日本がこの国難を乗り越え、幸福な国へと発展してく処方箋が縦横に語られます。本対談記事の詳細・ご購読はこちら (【致知電子版】でも全文お読みいただけます

◇小堀桂一郎(こぼり・けいいちろう)

昭和8年東京生まれ。33年東京大学文学部独文学科卒業。3638年旧西ドイツ・フランクフルト市ゲーテ大学に留学。43年東京大学大学院博士課程修了、文学博士。東京大学助教授、同教授、明星大学教授を歴任。現在は東京大学名誉教授。著書に『さらば東京裁判史観』(PHP研究所)『皇位の正統性について』(明成社)『歴史修正主義からの挑戰』(経営科学出版)など。

◇田久保忠衛(たくぼ・ただえ)

昭和8年千葉県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、昭和31年時事通信社に入社。ハンブルク特派員、那覇支局長、ワシントン支局長、外信部長などを務める。平成4年から杏林大学社会科学部(現・総合政策学部)で教鞭を執り、22年より現職。国家基本問題研究所副理事長。日本会議会長。著書に『新しい日米同盟』(PHP新書)『激流世界を生きて』『憲法改正、最後のチャンスを逃すな!』(共に並木書房)など。

◎各界一流の方々の珠玉の体験談を多数掲載、定期購読者数NO.1(約11万8000人)の総合月刊誌『致知』。あなたの人間力を高める、学び続ける習慣をお届けします。

たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら
購読動機は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 10,500円(1冊あたり875円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 28,500円(1冊あたり792円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

閉じる