【第1回】休校中の子どもたちに贈る「こんなときだからこそ伝えたいこと」

『ビジネスマンのための歴史失敗学講義』(弊社刊)などの著書がある、作家の瀧澤中(あたる)氏。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休校が延期になるなど、不安を感じている子供たちを何とか元気づけてあげられないか、とこんな記事を寄稿してくださいました。テーマは、休校中の子どもたちに贈る「こんなときだからこそ伝えたいこと」。第一回目をお届けします。

◎【残り僅か!3/31まで】お申込みくださった方に『渋沢栄一 一日一言』プレゼント!新生活応援CP実施中。この春、新たなステージに挑戦するあなたの「人間力」を磨き高めるために、人間学を学ぶ月刊誌『致知』をぜひご活用ください。

たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら

この休みを有効に使える1つ目の方法

学校にかよっているみなさんへ。これから5日間、あなたにあてて、手紙を書きます。

なにを書くのか。あなたが不安なとき、あなたが勇気をほしいとき、きっと役に立つ5つのことを書きます。

なんだかわからないけど、危険が迫っているらしい。お店からモノがなくなっていて、不安。いつ、ふつうの生活にもどれるのか、わからない。恐怖や不安で気をつけることは、そのことで心がいっぱいになり、自分の大切な時間をムダにしてしまうことです。

あなたが与えられた、思ってもいなかったお休み。恐怖や不安でムダにすることなく有効に使える1つ目の方法を、お教えします。

「たった2年半で、総理大臣2名と大臣7名、大学の創始者を2名つくった塾。入塾試験、なし。成績、関係なし。授業料、無料。年齢、10歳でもOK」

そんな塾があったら、行ってみたいと思いませんか?ただ入塾のとき、1つだけ聞かれます。「何のために学ぶのか」、と。このとき、「成績がよくなりたい」なんて答えでは、だめなんです。

塾の先生は、

「成績よりも、学んだことを世の中のために実行すること、それが大事です。本を読んだり、勉強することは誰でもできる。成績を上げるのも、誰でもできる。大事なのは世の中のために、勉強したことを活かすことなのです」

なんだか、むずかしいですねぇ。でもこれ、実はすごく勉強をするきっかけになるんです。この塾には、もともと勉強のできる子もいましたが、タバコばかり吸う、どうしようもない不良少年や正規の学校では怠けてばかりの子も、たくさんいました。でも、入塾したあと、彼らは一所懸命勉強するんです。

それは、「世の中のために役立ちたい」、そういう気持ちを持ったから。もっとわかりやすく、言い換えましょう。たとえば。あなたがひまつぶしにコンビニに行くときは、べつに急がず、だらだら歩くかもしれない。でも、家族が急病で、お医者さんを呼びに行くとなったら、あなたは、だらだら歩きますか? きっと一所懸命、走るのではありませんか?

だらだら歩けば、10分。
一所懸命走れば、3分。

これが、「自分以外の人のために役立ちたい」ということの、時間的な違いなのです。たった7分の差。でも、これが毎日だったら、どれほど大きな差になるでしょう。実は人間は、他の人のためなら、走れるのです。塾の名前は、「松下村塾」。聞いたことがあるかもしれませんね。先生の名は、吉田松陰。吉田松陰は、わずか29歳で、刑死します。

吉田松陰が松下村塾をやっていた時期は、松陰は仮釈放中だったのでいつまた牢獄につながれ、死ぬかもしれない。そういう「恐怖」の中にいました。でも彼は、恐れません。なぜなら、彼は「自分以外の人のために役立ちたい」と思っていたから。

他の人のために生きる人間は、自分がどうなるか、ということは後回し。だから、不安も後回し。そして、自分のためではなく世の中のために頑張らなければいけなかったから、サボってなんかいられません。

塾にいた生徒たち、不良も、貧しい家の子も、怠け者も、「なんのために勉強するのか」、を問い、「世の中のために役立ちたい」、そう考えたから、わずかな時間で大きく成長します。

だって、自分のためなら、サボっても自分が損するだけだけど、世の中のためなら、サボったら、世の中が悪くなってしまいます。たとえ自分の生活のすべてでなくてもいい。そういう気持ちを、ほんの少し持つだけで、人は強く、そして勤勉になれるのです。

まあそうは言っても、人間は弱いものです。どうすれば、「世の中のために役立ちたい」なんて気持ちになれるのか。次回は、そこからお話ししましょう。けっして、むずかしい話ではないんです。

※第2回は4/10(金)18:00にお届けいたします。


◎【残り僅か!3/31まで】お申込みくださった方に『渋沢栄一 一日一言』プレゼント!新生活応援CP実施中。この春、新たなステージに挑戦するあなたの「人間力」を磨き高めるために、人間学を学ぶ月刊誌『致知』をぜひご活用ください。

たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら

 


◇瀧澤中(たきざわ・あたる)
昭和40年東京都出身。平成13年『政治のニュースが面白いほどわかる本』(中経出版)がベストセラーとなり、時事解説を中心に著作活動を続ける。また日本経団連・21世紀政策研究所で平成23年~25年まで、日本政治プロジェクト・タスクフォース委員を務めた。政権交代の混乱期に「リーダーはいかにあるべきか」を徹底議論、報告書作成に関わる。また、『秋山兄弟 好古と真之』(朝日新聞出版)や『日本はなぜ日露戦争に勝てたのか』(KADOKAWA)等で、教育や財政面から歴史をやさしく解説し好評を得、その後『「戦国大名」失敗の研究』(PHP研究所)をはじめとする「失敗の研究」シリーズ(累計19万部)を執筆。自衛隊や日本経団連はじめ経済・農業団体、企業研修、故・津川雅彦氏主宰の勉強会で講師を務めた。マスコミで「近現代の例と比較しながら面白く読ませる」(日本経済新聞)と取りあげられるなど、〝むずかしいを面白く〟の信念のもと、「いまに活かす歴史」を探求する。

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 10,500円(1冊あたり875円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 28,500円(1冊あたり792円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

閉じる