「勝利の女神は細部に宿る」——名将が語り合う、運の掴み方<岡田武史×小久保裕紀>

サッカー日本代表を二度、ワールドカップへと導き、現在はFC今治の会長を務める岡田武史さん。一方、侍ジャパンの監督を務め、現在は福岡ソフトバンクホークスの監督を務める小久保裕紀さん。共に世界を大舞台で戦ってこられた2人の名将が語り合う、「運」の掴み方とは。
(本記事は『致知』2025年4月号対談「勝運を掴む」より一部を抜粋・編集したものです)

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。
1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください


運を掴むためには

<小久保>
岡田さんの本を拝読してとても印象に残っているのが、「勝利の女神は細部に宿る」という言葉です。

これを踏まえて、練習でグラウンドに並べたコーンの周りを走る時に、内側を走るか、それとも外側を走るかというお話を選手の皆さんになさったのだと。

<岡田>
どっちを走っても大して変わらないんです。でもそこで楽をしようとしてたった1回、少しでも距離の短い内側を走ったために、運を掴み損ねてワールドカップにいけないかもしれない。コーンの外側を走るようなことが、日頃から自然ときっちりできているかどうか。結局そういうところが勝負の分かれ目になるんですよ。

僕がそれを痛感したのは、ジーコジャパンが出場したワールドカップの予選を観ていた時でした。あの時はオーストラリアに逆転負けして史上初の決勝トーナメント進出を逃したんですが、相手選手がミドルシュートを打った時に、日本の選手はきっと入らないと思ったのか、軽く脚を上げて反応しただけでした。僕が「あっ!」と思ったら、ズドーンとボールがゴールに入って逆転されたんですよ。

あの時に日本の選手が体を張って阻止しようとしていたら、歴史が変わっていたかもしれない。

人間だからパーフェクトはありません。でもそこを目指して努力しなきゃいけない。これくらいでいいだろうとか、そういう些細なことが勝負を分けると僕は考えるんです。

<小久保>
だからウォーミングアップのところから真剣に取り組んでおかないと、最後に運を掴みきれなかったりするわけですね。

僕は岡田さんのお話に共感して、練習ではグラウンドに引いたマーカーからマーカーまで必ず全力で走り切ることをルールにしています。もしやり切っていない選手がいたら、仲間同士で注意し合うんです。

<岡田>
素晴らしい。そこまでやっているチームは少ないでしょうね。

僕は、運というのは誰にでも、どこにでも平等に流れていて、それを掴むか掴み損ねるかの差じゃないかと思っています。

そして運は常に準備していないと見過ごしてしまうし、それは結局、練習の時にコーンの内側を走るか、外側を走るか。あるいは小久保さんがおっしゃるように、マーカーからマーカーまで必ず全力で走り切るかどうか。そういう小さなところが分かれ目になるんです。


(本記事は『致知』2025年4月号対談「勝運を掴む」より一部を抜粋・編集したものです)

↓ 対談内容はこちら!

◆自分で判断できる選手を育てるために
◆あの時に比べたら重圧をはね除けた開幕戦
◆支えてくれた人を喜ばせたい一念で
◆自分のチームという意識を持つ
◆理念を共有することの大切さ
◆強いチームに共通するもの
◆これからはエラー&ラーンの時代
◆主体性を育む指導法とは
◆運を掴むためには
◆感謝が持つ不思議な力
◆豊かな人生を築いていくには

▼詳細・お申し込みはこちら


1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 11,500円(1冊あたり958円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 31,000円(1冊あたり861円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる