2012年4月1日 発行・ 5 月号のご案内
2012年4月1日 発行/ 5 月号
 
                        【特集】 その位に素して行う
- 
                        対談 一筋の道を歩む 宮入法廣(刀剣作家) 
 中條高徳(アサヒビール名誉顧問)
- 
                        師に学んだ『古事記』の心、日本の心 栗山 要(ジャーナリスト) 
- 
                        マザー・テレサの生き方が教えてくれたこと 五十嵐薫(一般社団法人ピュア・ハート協会理事長) 
- 
                        インタビュー 高い山を乗り越えて初めて事は成る 大村 智(北里研究名誉理事長) 
- 
                        インタビュー 志を貫くところに活路はひらける >山本 亮(ワイエルイベンスト社長) 
- 
                        インタビュー 奇跡の避難所はかくて生まれた 千葉恵弘(明友館リーダー) 
- 
                        インタビュー それでも私は生きている 小野春子 
- 
                        “第四の国難”を教育で救う 鈴木紋子(湘南教育研究センター副理事長) 
- 
                        対談 逆境から復興へ 
 ~現状から出発する ~櫻井よしこ(ジャーナリスト) 
 竹田恒泰(慶應義塾大学講師)
- 
                                            第一線で活躍する女性 三枝理枝子(ANAラーニング研修事業部講師) 
- 
                                            生涯現役75 松尾きよ(英会話講師) 
- 
                                            私の座右銘 久保田隆(千代田化工建設社長) 
- 
                                            20代をどう生きるか19 内なる自分から信頼される自分となれ 
 河原成美(力の源カンパニー社長)
- 
                                            人生を照らす言葉41 鈴木秀子(文学博士) 
- 
                                            生命のメッセージ45 志村忠夫(静岡理工科大学教授・ノースカロライナ州立大学併任教授) 
 村上和雄(筑波大学名誉教授)
- 
                                            子供に語り継ぎたい『論語』の言葉2 安岡定子(安岡活学塾 銀座・寺子屋こども論語塾専任講師) 
- 
                                            意見・判断8 中嶋嶺雄(国際教育大学理事長・学長) 
- 
                                            歴史の教訓 渡部昇一(上智大学名誉教授) 
- 
                                            語り継ぎたい美しい日本人の物語 39 占部賢志(中村学園大学教授) 
- 
                                            自分の魅力を磨く真髄探究 矢部廣重(クオリティマネジメント社長) 
- 
                                            大自然と体心 斎藤糧三(日本機能性医学研究所所長) 
- 
                                            干支九星学 井上象英 
- 
                                            小説・儒の人 水戸光圀9 童門冬二(作家) 
- 
                                            致知随想 広坂正美 「最強のライバルは自分」 
 川崎葉子 「原発事故の被害者として思うこと」
 徳増幸雄 「母親の愛について想う」
 及川 眞 「ぜんざいには塩がいる」
 松原 豊 「村の記憶を刻み続けて」
 早川潤子 「私たちに残された愛のメッセージ」
- 
                                            まんが〈うちの社長の器学〉 神保あつし 
- 
                                            「社内木鶏説明会&藤尾秀昭講演会in名古屋」を開催 
- 
                                            創作座右の銘コンテスト結果発表 
- 
                                            坂村真民記念館開館 
- 
                                            こまく 
- 
                                            読者プレゼント 
- 
                                            BOOKS[書評] 
- 
                                            致知読者の集い 講師・童門冬二 
- 
                                            木鶏クラブ通信 
月刊誌『致知』のバックナンバー

 
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                     
                     
                     
                     
      





