2011年6月1日 発行・ 7 月号のご案内
2011年6月1日 発行/ 7 月号
 
                        【特集】 試練を越える
- 
                        対談 試練の中に光を見出して 畠山重篤(NPO法人森は海の恋人理事長) 
 塩沼亮潤(慈眼寺住職)
- 
                        対談 歴史に学ぶ復興への道 
 ~国難襲来 先人はいかに危機を乗り越えたか~童門冬二(作家) 
 &小川和久(国際変動研究所理事長)
- 
                        人物の姿勢 関東大震災後の東京を復興させた 後藤新平の器量と力量 青山 佾(明治大学大学院教授) 
- 
                        インタビュー 悲劇はもう繰り返すまい 
 ~「普代村の奇跡」を起こした元村長の執念~深渡 宏(岩手県普代村村長) 
- 
                        インタビュー 焼き上がる 
 ~試練を乗り越えた人は大きくなる~菊池恭二(社寺工舎代表) 
- 
                        インタビュー 瓦礫の街に灯を点せ 
 ~体験的震災論~工藤恭孝(ジュンク堂書店会長) 
- 
                        福島第一原発を訪問して 
 原発問題とエネルギー問題はこう手を打て!青山繁晴(独立総合研究所社長兼首席研究員) 
- 
                        人を導く言葉の力 
 ~金子みすゞの詩を読む~矢崎節夫(金子みすゞ記念館館長) 
- 
                        対談 時務を識るは俊傑にあり 
 ~古典に学ぶリーダーの心得~伊與田覺(論語普及会学監) 
 荒井桂(郷学研修所・安岡正篤記念館副理事長兼所長)
- 
                                            私の座右銘 「青草も燃える」 
 矢野弘典(中日本高速道路顧問)
- 
                                            第一線で活躍する女性 「環境と人に優しいオーガニックコットンを広めることが私の使命」 
 渡邊智惠子(アバンティ社長)
- 
                                            生涯現役65 「存命の喜び、日々に楽しまざらんや」 
 清川妙(作家)
- 
                                            儒者たちの系譜4 「熊澤蕃山」 
 疋田啓佑(福岡女子大学名誉教授)
- 
                                            20代をどう生きるか12 「熊澤蕃山」 
 北尾吉孝(SBIホールディングスCEO)
- 
                                            日本を創った男たち6 「〝郵便の父〟に学ぶ〝自分がやらねば〟という熱い心 前島 密」 
 北 康利(作家)
- 
                                            生命のメッセージ35 「日本よ、GDPからGNH世界第一位を目指せ」 
 天外伺朗(ホロトロピック・ネットワーク主宰)
 &村上和雄(筑波大学名誉教授)
- 
                                            人生を照らす言葉32 「こころざしをはたして いつの日にか帰らん」 
 鈴木秀子(文学博士)
- 
                                            歴史の教訓 「原発を止めてはならない」 
 渡部昇一(上智大学名誉教授)
- 
                                            語り継ぎたい美しい日本人の物語29 「皇室と東北御巡幸」 
 占部賢志(中村学園大学教授 )
- 
                                            自分の魅力を磨く真髄探究 「⑫余裕――人間的器を磨く」 
 矢部廣重(クオリティマネジメント社長 )
- 
                                            大自然と体心 「気象情報を活用して、四季のリズムを味方に毎日を快適に過ごす」 
 村山貢司(NPO花粉情報協会副理事長 財団法人気象業務支援センター専任主任技師)
- 
                                            干支九星学 井上象英 
- 
                                            小説・楠木正成14 童門 冬二(作家) 
- 
                                            致知随想 緑川浩郎 「いわき市民としていま伝えたいこと」 
 若林克彦 「たらいの水に学ぶ」
 湊 陽子 「生きるとは『やるしかない』」
 千葉良一 「学習塾のない学力日本一の町」
 中濱 京 「ジョン万次郎と隣人愛」
 中島峰広 「棚田を守る
- 
                                            まんが〈うちの社長の器学〉 神保あつし 
- 
                                            第8回社内木鶏説明会in 高松 開催報告 
- 
                                            「致知と私」読者から寄せられたお手紙 
- 
                                            致知出版社ニュース 
- 
                                            こまく 
- 
                                            読者プレゼント 
- 
                                            BOOKS[書評] 
- 
                                            致知読者の集い 講師・鈴木秀子 
- 
                                            木鶏クラブ通信 
月刊誌『致知』のバックナンバー

 
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                     
                     
                     
                     
      





