2025年08月04日
栃木県内に商圏を絞り、「地域一番化戦略」で圧倒的シェアを誇るサトーカメラ。同社副社長の佐藤勝人さんはビジネス書作家として12作目を出し、商業経営コンサルタント、Youtube公式チャンネル「サトーカメラch」「佐藤勝人」と情報発信を含め、全国各地の商工会議所で講演やセミナー、さらに企業や商店の現場へ出向いて個別支援をし、経営者育成塾「勝人塾」も主宰されています。
本連載ではそんな佐藤さんに、現代ビジネスマンから寄せられた悩みや胸の内の葛藤、さらには社会情勢までも「勝人節」でズバッと答えていただきます。
◎各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。
1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら。※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください
組織というのはトップの器以上に伸びないことは誰だって知っている
経営者として、また講師としていくつもの企業に関わってきた中で、気づかされたことがある。どの会社でも組織でも同じような現象が見受けられたのだ。それは〝馬鹿なリーダー〟というのは、どうしても自分より劣る部下を選ぶ傾向にある。その理由は簡単だ。自分が上に立っていることを実感し優越感に浸り、安心したいらしい。だから部下を育てることに関しても興味が薄く、むしろ部下が成長して、自分の立場を脅かすようなことがあれば、それを潰す方向に動くのだ。
彼らにとってのゴールとは自己保身であり、会社や組織の成長ではない。無意識にそういう動きをしていることが問題だ。それでは何も変わらない。組織も会社も、社会さえもよくならない。
一方で、〝優秀なリーダー〟とは、まるっきり違う。自分より優秀な人間を見つけ、迎え入れ、その力を信じて任せる覚悟を持っている。もちろん、自分の地位が危うくなるリスクだってある。でも、優秀なリーダーはその程度のリスクにはびくともしない。なぜなら、彼らの目的は自己保身ではなく、 「自分たちの能力を活かすこと」「組織全体をもっと成長させること」「チームで結果を出すこと」「社会に対して本気で貢献すること」。そういった目的が明確だからだ。
だからこそ、優秀なリーダーには必ず前向きな「覚悟」と「信念」がある。自分の立場を守ることよりも、仲間を信じて託すことに価値を置く。ミスを恐れて行動しないのではなく、失敗すらも組織の成長材料に変える胆力がある。そして何より、部下の目の色が変わる。なぜなら、自分を信じて任せてくれるリーダーに出会えた部下は、成長することに本気になれるからだ。
任される喜びは、やらされる苦痛とはまるで違う。 いまこそ、私たちは問われていると思う。あなたは、自分の保身を優先して、組織の足を引っ張る〝馬鹿なリーダー〟であり続けたいのか? それとも、仲間の可能性を信じて任せ、組織を一歩も二歩も先へ押し上げていく〝優秀なリーダー〟を目指すのか? 未来を変えるのは、あなたの覚悟次第だ。
一度や二度の失敗ぐらいで諦めることはない。その失敗こそが人間としての器を大きくさせているのだから。優秀なリーダーとは、評価されることを目的にしない。仲間の成功を自分の成功だと信じ、孤独を受け入れながらも、背中で語れる人間であることだ。それはいつの時代でも変わらない。 Don’t miss it
◇佐藤勝人(さとう・かつひと)
サトーカメラ代表取締役副社長。日本販売促進研究所.商業経営コンサルタント。想道美留(上海)有限公司チーフコンサルタント。作新学院大学客員教授。宇都宮メディア.アーツ専門学校特別講師。商業経営者育成「勝人塾」塾長。(公式サイト)
栃木県宇都宮市生まれ。1988年、23歳で家業のカメラ店を地域密着型のカメラ写真専門店に業態転換し社員ゼロから兄弟でスタート。「想い出をキレイに一生残すために」という企業理念のもと、栃木県エリアに絞り込み専門分野に集中特化することで独自の経営スタイルを確立しながら自身4度目となるビジネスモデルの変革に挑戦中。栃木県民のカメラ・レンズ年間消費量を全国平均の3倍以上に押し上げ圧倒的1位を獲得(総務省調べ)。2015年キヤノン中国と業務提携しサトーカメラ宇都宮本店をモデルにしたアジア№1の上海ショールームを開設。中国のカメラ業界のコンサルティングにも携わっている。また商業経営コンサルタントとしても全国15ヶ所で経営者育成塾「勝人塾」を主宰。実務家歴39年目にして商業経営コンサルタント歴22年目と二足の草鞋を履き続ける実践的育成法で唯一無二の指導者となる。年商1000万〜1兆円企業と支援先は広がり、規模・業態・業種・業界を問わず、あらゆる企業から評価を得ている。最新刊に『地域密着店がリアル×ネットで全国繁盛店になる方法』(同文館出版)がある。Youtube公式チャンネル「サトーカメラch」「佐藤勝人」でも情報発信中。
◎各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください