【柔道家・井上康生】世界で勝つ選手は何が違うのか

全日本柔道男子代表監督として、低迷していた日本柔道界を見事復活に導いた井上康生さん。選手たちのやる気を引き出し、才能を開花させる独自の指導法を武器に、東京オリンピックで前人未到の成績を残されました。2015年当時、チーム指導の真っ最中であった井上さんに、世界の舞台で勝ちを掴む選手の条件を伺いました。

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。
1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください

強さの根本は心

――(選手たちには)どんなことを厳しく指導されていますか。

〈井上〉 
技術的なこともそうですが、やはり心構えの部分ですね。自分自身が本当に柔道に懸けているんだという姿勢。

苦しく厳しい環境のもとで練習をする中で、時に人間ですから、弱音を吐いたりするかもしれません。だけど、強くなるために何が必要かを考え抜いて、そしてそれをひたむきに追い求めていく。

他の者たちから「ああ、さすが○○だな。あいつの背中を見たらやっぱり勝てないよな。もっと頑張らなきゃ」って思われる。それほどの練習量と質で他の選手たちを凌駕する。リーダーとはそうでなければならないと思います。

また、人間力の部分に関しても、例えば目上の方に対する礼儀だとか挨拶、何かしてもらった時に感謝の気持ちを伝える。一見当たり前のことなんですが、意外とできていないことがあると思います。そういうことも自然とできるリーダーを育てていきたいなと。

自分自身をしっかりとマネジメントできる人間が、勝負の世界で勝っていける一つのポイントだと思うんです。

――伸びていく選手と途中で止まってしまう選手の差はどこにあると感じていますか。

〈井上〉 
心技体といいますが、やはり心がしっかりと備わっていなければ、強くなれる者も強くなれないと思うんですね。

その根底にあるのは、自分自身がどう生きるべきか、どういう選手になりたいかという夢や目標。強くなりたい、チャンピオンになりたいという心を持っているかどうか。ここがぶれてしまったら、どんなに努力しても最終的には崩れていってしまいます。

でも、それだけではダメだと思うんですね。そこにはやっぱり「俺は必ず成功するんだ!」という断固たる決意が要る。自分自身を信じる心を持って戦う選手と戦わない選手では、大きく差が出てくると私は思います。

また、出る杭は打たれるというように、一度勝っても勝ち続けることは難しい。やはり勝つとみんなが研究してきて抑えようとしますので、そこをさらに上に行く努力を積み重ねていかなければ、勝ち続けることはできないと思うんです。


(本記事は月刊『致知』2015年3月号 特集「成功の要諦」より、井上康生さんのインタビュー「勝利への方程式」を抜粋したものです)

▼『致知』ってどんな雑誌? 誌名の由来からおすすめの読み方、読者様の声まで、すべてお答えします!

◉『致知』2022年8月号に井上康生さんが再び登場! ラグビーワールドカップ(2015)で日本代表を務めた五郎丸歩さんと勝利の扉を開く〝覚悟〟の力についてお話しいただきました。

◇井上康生(いのうえ・こうせい)
昭和53年宮崎県生まれ。父親の影響で5歳から柔道を始める。平成9年東海大学入学。11年バーミンガム世界選手権大会100㌔級優勝を皮切りに、12年シドニーオリンピック柔道100㌔級金メダル、13年全日本選手権大会100㌔級で優勝し、22歳にして3冠王者に輝く。同年東海大学卒業。東海大学大学院体育学研究学科体育学専攻修士課程修了後、綜合警備保障入社。20年現役引退。23年4月より東海大学体育学部武道学科専任講師、東海大学柔道部副監督に就任。24年11月より史上最年少で全日本柔道男子代表監督に就任。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 11,500円(1冊あたり958円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 31,000円(1冊あたり861円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる