栗山英樹監督の“独創的”若手育成術

現在、メジャーリーグで大活躍中の大谷翔平をはじめ、多くの有望な若手選手を見事に育て上げてきた栗山英樹監督。名選手を輩出するだけでなく、同時に慕われてもいる名伯楽は、どのように指導を行っているのでしょうか。『致知』での過去の発言からその考え方を学びます。

◎【残り僅か!3/31まで】お申込みくださった方に『渋沢栄一 一日一言』プレゼント!新生活応援CP実施中。この春、新たなステージに挑戦するあなたの「人間力」を磨き高めるために、人間学を学ぶ月刊誌『致知』をぜひご活用ください。

たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら

選手が育つヒントは野球以外にある

〈栗山〉
(今シーズンは)話題のスター選手が何人も入団してくれましたので、チームを優勝に導くことは当然なのですが、それと同時に僕が次の時代の日本にどうしても伝えたいのが、野球という競技の面白さなんです。そのためにも若い選手たちが、誰もが憧れる選手として人間的にも大きく成長してもらわなくてはいけない。

そういう願いから僕は致知出版社から出版された『小さな人生論』を昨年の入団発表の時に新人全員に配りました。人間学の根本が書かれたこの本をしっかり読んだ上で、両親と高校時代の監督に一生の約束事を本に書いてもらうよう指示しました。

その後、今度は僕が自主トレの時に一人ひとりとの約束事を書きました。ささやかながら、このような形で僕が学ばせてもらった人間学の教えを選手たちにも残してあげたいと思ったんです。

プロ生活に慣れた頃に、選手たちがこの本を読み返して自分の原点を見つめてくれたら嬉しいですね。僕は野球以外のところに選手が育つヒントがあると思っていて、特に我われが先人から授かったものを若者に橋渡ししていきたいという思いがとても強いんです。

大谷翔平選手をどのように育てたか

僕が特別に何かをしたから彼(大谷翔平=ロサンゼルス・エンゼルス所属)が育ったというわけではありません。ただ、僕が意識したのは前例がどうだとか、野球とはこういうものだとかいう先入観をいかに自分自身が払拭できるかということでした。

真白な感覚で大谷翔平という選手を見た時に、投手としても打者としても絶対に世界に通用することは確かでした。

僕如きが自分の感覚で彼の可能性を閉ざすようなことがあってはいけない、決められるのは野球の神様だけだと思ったものですから、技術的なことはほとんど翔平に任せて、僕と球団のゼネラルマネジャー(GM)は、それを削いでしまうような要因を排除することに力を入れました。

翔平を見ていて僕らも勉強になったのは、野球も結局は人間がやるものだということでした。人間として駄目な部分は誰が見ても駄目なわけですし、反対に欠点を改めて人間として成長していけば、野球選手としても成長していく。その手本を示してくれたのが翔平だったんです。

指導者には勉強が欠かせない

翔平には「野球が上手くなりたい。そのためには何でもやります」というはっきりしたスタンスがありましたから、人間学の教えを含めて彼の成長のために我われはやれる限りのことをしました。

だからといって何かを無理強いしたことはありません。うちのチームの特徴として、必要以上に何かを教えたりすることはしないんですね。普段は黙って練習や試合を見ていて、何かを聞かれた時に「こういう方向がいいんじゃないか」と教える。

翔平をはじめ選手たちの成長を見ていると、この指導の方向で間違ってはいなかったという感覚を抱きました。

だから、その分、僕たち指導者の勉強が欠かせないんです。選手たちよりも十倍は勉強しないと彼らの成長に追いつかないし、人間的に成長させてあげることができない。

指導者としての僕の課題は自分が人間として大きくなることだと思っていますので、だからこそ過去1000年、2000年の間、様々な苦しみを味わいそれを乗り越えてきた先人たちの教えにも積極的に学んでいるわけです。


(本記事は月刊『致知』2019年4月号 特集「運と徳」より一部抜粋したものです)

★『致知』2023年10月号「出逢いの人間学」では、栗山英樹さんに表紙を飾っていただきました。円覚寺管長・横田南嶺さんとの対談を通じて、WBC優勝の舞台裏、世界で通用する選手を育てる極意、人生発展の要諦を余すところなく語っていただいています。詳細はこちら

◎【残り僅か!3/31まで】お申込みくださった方に『渋沢栄一 一日一言』プレゼント!新生活応援CP実施中。この春、新たなステージに挑戦するあなたの「人間力」を磨き高めるために、人間学を学ぶ月刊誌『致知』をぜひご活用ください。

たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら

 

栗山英樹監督より『致知』へコメントを頂戴しました

〝私にとって『致知』は人として生きる上で絶対的に必要なものです。私もこれから学び続けますし、一人でも多くの人が学んでくれたらと思います。それが、日本にとっても大切なことだと考えます。〟

◇栗山英樹(くりやま・ひでき)
昭和36年東京都生まれ。59年東京学芸大学卒業後、ヤクルトスワローズに入団。平成元年ゴールデン・クラブ賞受賞。翌年現役を引退し野球解説者として活動。16年白鷗大学助教授に就任。24年北海道日本ハムファイターズ監督に就任、同年チームをリーグ優勝に導き、28年には日本一に導く。同年正力松太郎賞などを受賞。著書に『栗山魂』(河出文庫)『育てる力』(宝島社)など。

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる