5分前行動がすべて決す


◇ あなたの人間力を高める ◇
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.11.20


世界三大兵学校の一つ
江田島海軍兵学校。

その最後の生徒になった徳川宗英さんに、
実体験に基づく、優れた人材教育の
内幕について語っていただきました。

────────[今日の注目の人]───

☆ 5分前行動がすべて決す ☆

徳川 宗英(田安徳川家第11代当主)

※『致知』2016年12月号【最新号】
※特集「人を育てる」P54

───────────────────

船乗りとしての
心構えや生活感覚として
叩き込まれたことの一つが、
何事も5分前には次にする行動の
準備を終わらせておくという
「5分前の待機」でした。

江田島では、起床から就寝まで
「5分前!」の号令とともに
行動することに明け暮れました。


なぜ「5分前」が
徹底されていたのかというと、
軍艦生活が始まれば、予定された
行動が定刻に整然と開始されないと
作業の効率が上がらず、周囲に
迷惑をかけることになるからです。

臨戦態勢においては、
5分どころか数10秒の
行動の遅れが文字どおり
死を招くことにもなるのです。


ゆえに「5分前の待機」は
単なる精神教育ではなく、
艦の安全を守り、仲間や自分の身を
守るための生活技術であり、
どんな時でも手間を厭わず
全力を尽くして艦の安全を図る
シーマンシップに基づいた教えなのです。


(略)


もともと軍隊では規律が重視されますが、
江田島の教育は、級友同士や
先輩・後輩の間のチームワークを
とりわけ重んじていました。

千変万化の海上で安全に
船を運用するためには、
何よりもチームワークが重要だからです。


IMGP0897


また、明治時代からの伝統として、

「士官である前に、まず紳士であれ」

という教育が行われてきました。

これは、人の上に立つリーダーを
育てることに主眼が置かれていたためで……



※「江田島にはよい思い出しかない」
 そう生徒たちが口ぐちに語る、
 江田島海軍兵学校の人間教育とは。
 続きは本誌で!

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる