【第2回】佐藤勝人 快刀乱麻を断つ 仕事と人生に役立つ実践的問答 ——「まずは自分を創り上げることに時間を費やすこと」

栃木県内に商圏を絞り、「地域一番化戦略」で圧倒的シェアを誇るサトーカメラ。同社副社長の佐藤勝人さんはビジネス書作家として12作目を出し、商業経営コンサルタント、Youtube公式チャンネル「サトーカメラch」「佐藤勝人」と情報発信を含め、全国各地の商工会議所で講演やセミナー、さらに企業や商店の現場へ出向いて個別支援をし、経営者育成塾「勝人塾」も主宰されています。

本連載ではそんな佐藤さんに、現代ビジネスマンから寄せられた悩みや胸の内の葛藤を「勝人節」でズバッと答えていただきます。

【第1回】佐藤勝人 快刀乱麻を断つ 〜仕事と人生に役立つ実践的問答〜

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。
1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください

自分の人生は自らの手で切り拓いていくしかない

働き始めて3~5年と時間が経つと、仕事も慣れて社会人生活にも慣れ始める。その一方で理想と現実とのギャップに不安を感じ、「自分は本当に何をしたいのだろうか?」「自分は解かっているようで、何も解かっていないのでは?」と思い詰めてしまう。そんなお悩み相談をいただいたので、ここは“勝人節”でズバッとお答えしよう。

それは誰でも経験することで、私だってそうだった。自分の小さな器の中で平和に過ごしていると、真面目な人ほど陥りやすいもの。まずは「自分の人生の目的や目標を見つけること」が重要。そのためには目の前の仕事に打ち込むことからだ。

その仕事の内容なんて何でもいい。その目の前の与えられた仕事を社内で1位や2位を争うレベルになるまでやってごらんなさい。それが社会から与えてもらったキミの役割だ。そこで1位になって得意になり余裕を感じてきたら、キミの得意一番で県内1位でも業界1位でも日本1位でも目指してごらんなさい。それがキミの目標となるはずだ。

そして、最後に「人生の目的を持つとは」。キミはどんな大人になりたいだろうか? どういう人間になりたいだろうか? 周りを見渡せば5歳10歳上の仕事ができる先輩がいたり、20歳上の尊敬できる大人がいたり。「将来、ああなりたいなぁ」というロールモデルが1人や2人必ずいるだろう。その人が自分自身を創り上げるのに良い具体像となるはずだ。その人の思考や言動を観て、聴いて、理解し、受容することから始めるといい。悩んだときはその人に相談すればいいじゃないか。すると、考え方の違いや視点や自分との差に気づくだろう。

また、その人に相談できない時はその人になりきって、その人ならばこう言うであろう。それらを「第三者の思考」「天の声」として自分自身に取り入れながら自己変革を繰り返していくといい。これが手段だ。

ちなみに、私は20歳の頃までは「尊敬できる大人の下で働きたい」と思っていたけれど、見つからずに迷っていた。その時に少林寺拳法宇都宮東道院・束花一郎先生の一番弟子となり、そこで先生のような「尊敬される大人になりたい」「人に影響を与える人間になる」と自分の人生の目的を定めることができた。そこから目の前の仕事に打ち込んで役割を全うし、県内1位や業界1位になったらチャンスは勝手に向こうからやってきた。それを一つひとつ積み重ねていっただけ。

自分の人生は自らの手で切り拓いていくしかない。誰が何と言おうと、自分のなりたい大人になるために、まずは自分を創り上げていくことに時間を費やすこと。「自己確立」することからだ。また、身近にロールモデルがいなければ歴史上の人物でもいいんだよ。   Don’t miss it


◇佐藤勝人(さとう・かつひと)
サトーカメラ代表取締役副社長。日本販売促進研究所.商業経営コンサルタント。想道美留(上海)有限公司チーフコンサルタント。作新学院大学客員教授。宇都宮メディア.アーツ専門学校特別講師。商業経営者育成「勝人塾」塾長。(公式サイト)
栃木県宇都宮市生まれ。1988年、23歳で家業のカメラ店を地域密着型のカメラ写真専門店に業態転換し社員ゼロから兄弟でスタート。「想い出をキレイに一生残すために」という企業理念のもと、栃木県エリアに絞り込み専門分野に集中特化することで独自の経営スタイルを確立しながら自身4度目となるビジネスモデルの変革に挑戦中。栃木県民のカメラ・レンズ年間消費量を全国平均の3倍以上に押し上げ圧倒的1位を獲得(総務省調べ)。2015年キヤノン中国と業務提携しサトーカメラ宇都宮本店をモデルにしたアジア№1の上海ショールームを開設。中国のカメラ業界のコンサルティングにも携わっている。また商業経営コンサルタントとしても全国15ヶ所で経営者育成塾「勝人塾」を主宰。実務家歴39年目にして商業経営コンサルタント歴22年目と二足の草鞋を履き続ける実践的育成法で唯一無二の指導者となる。年商1000万〜1兆円企業と支援先は広がり、規模・業態・業種・業界を問わず、あらゆる企業から評価を得ている。最新刊に『地域密着店がリアル×ネットで全国繁盛店になる方法』(同文館出版)がある。Youtube公式チャンネル「サトーカメラch」「佐藤勝人」でも情報発信中。 

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 11,500円(1冊あたり958円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 31,000円(1冊あたり861円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる