2023年11月15日
関東で和食レストランを中心に直営84店舗(取材時)を展開する坂東太郎。鶏肉の加工・販売を手掛け、種鶏処理業界トップを走る鹿児島の南薩食鳥。共に幸福創造企業を目指し、社員・取引先・お客様の幸せを追求した経営に邁進しています。それぞれの会社を率いてきた青谷洋治氏さん(左)と徳満義弘さん(右)に、いかにして理念を確立し、浸透させ、育ててきたか、語り合っていただきました。
一番大切なのは社員
〈坂東太郎 青谷〉
……あと、私が大事にしているのは働いている人への信用です。かつては事業計画を私一人でつくり、来年はこの売り上げを目標に頑張ってほしいと数字を提示していましたが、やはり皆の意見を入れようと。店長が現場のスタッフと話して意見をまとめ、事業計画書や予算書を自分たちでつくる。
そのための勉強会や研修も実施し、いくら売っていくら利益を出すか、自分たちの給料もその範囲の中で決めてもらうんです。調整やアドバイスは当然しますが、そうやって皆が納得する形でガラス張りの経営を20年近く続けています。
やはり私が一番大切にしているのは社員です。二番目が取引業者さん、三番目がお客様だと考えています。経営者が社員を大切にすれば、この社長のためにも頑張ろうと思いますし、満たされた社員がお客様を大切にするからです。
次は取引業者さん。私どもは他で売れている商品を持ってくる業者とは付き合わないようにしています。まだどこにも出していない商品を持ってきてくれると、お客さんに自信を持って提供できる。お客様を喜ばせてくれる業者さんを大切にしてあげなければならないと思っているんです。
三番目がお客様です。これは決してお客様を蔑ろにしているということではなく、お客様を大切に考えるからこその順番なんです。社員と取引業者さんを大切にすることによって、お客様に満足していただけるサービスを提供できるわけですからね。
〈南薩食鳥 徳満〉
全く同感です。私どもの「経営の心得」第六条に
「顧客満足の追求は第一義なれど、社員満足無くして顧客満足は無いものと知れ。又企業発展の礎は全て和親一致の精神からもたらされるものであり、その為にも相互信頼・融和協調を基本に、個人の創造力と組織の強みを最大限に高め、活かし得る企業風土を創らなければならない」
とあるように、当社も社員第一を謳っています。また、毎年正月に鹿児島市の城山観光ホテルで謝恩会を開催しています。
それから、当社も予算計画は各部署でつくります。もちろんヒアリングとチェックを私が経理と一緒にして、計画が甘かったりきつかったりすれば、その都度調整を加えています。そして、計画を達成した部門には経営計画発表会で必ず達成賞と賞金を出す。
〈青谷〉
創業からの歩みを時代の流れと共に振り返ってみると、最初は大量生産・大量販売・大量消費の価値観のもと、豊かさを求める「進化」の時代でした。10年くらい経つと、一つの物にこだわって深掘りしていく「深化」に移り、バブル崩壊後は本物志向の「真価」へと変わって、東日本大震災以降は物の価値よりも心の価値を大切にする「心価」の時代になったと考えています。
「幸せとは何か」という問いに対して、「この地域に住んでいること、この家に住んでいること、この家族と住んでいることが幸せ」と、幸せは身近にあるものだと気づいたんです。
この心価の時代では、勝ち負けの「競争」から共に新しい時代を創造する「共創」を価値観の中心に据える世界に入ってきていると感じるんです。
〈徳満〉
青谷会長は時代の流れをよく掴んでいらっしゃって、さすがだなと思います。
「俺が俺がの我がを捨てて、おかげおかげの下げで生きよ」という言葉や近江商人の「売り手よし、買い手よし、世間よし」という三方よしの考え方がありますけど、自分の都合や利益だけを考えて虚勢を張ったり相手と争ったりするのではなく、相手を尊重し謙虚な姿勢でお互いに補い合う、助け合う、そんな共栄の社会を目指していくことが大切だと思います。
・ ・ ・ ・ ・
続きは本誌2023年11月号 特集「幸福の条件」をご覧ください。徳満さんと青谷さんの対談記事には、
- 半世紀近くにわたるビジネス人生
- 事業継承とは魂の引き継ぎ
- 「戦わずして勝つ」小が大に勝つ方法
- 経営理念が動き出すには三十年を要する
- 天の試練をいかに乗り越えるか
- 幸福な人生を送るための方程式
など、令和の時代に求められる経営の在り方が実際の体験談を交えて縦横に語られます。本対談記事の詳細・ご購読はこちら【「致知電子版」でも全文をお読みいただけます】
◇徳満義弘(とくみつ・よしひろ)
昭和28年宮崎県生まれ。51年名古屋商科大学卒業後、児湯食鳥入社。55年会社再建のため出向という形で南薩食鳥の経営に参画。グループ最年少役員、社長代行を経て、平成7年社長就任。著書に『百年企業への挑戦』(致知出版社)。
◇青谷洋治(あおや・ようじ)
昭和26年茨城県生まれ。42年中学卒業後、家業の農家を継ぐ。46年農業から飲食業に転身して3年半の修業を積み、50年境町に一号店を開店。61年㈱坂東太郎設立、社長就任。平成28年より現職。著書に『代々初代』(致知出版社)。