SBIホールディングス社長・北尾吉孝が語る「仕事に悩んだ時の3つの対処法」

人生と仕事とは切り離せないもの。働くことは多くの喜びをもたらし人生を豊かにしますが、同時に、その意義や在り方について不安や悩みを抱かない人もまたいないでしょう。本記事では、SBIホールディングスCEOとして金融業界に革命を起こしてきた北尾吉孝氏の著書『何のために働くのか』より、日本を代表する経営者の一人が語る「仕事に悩んだときの対処法」を抜粋してお届けします。

◎各界一流の方々の珠玉の体験談を多数掲載、定期購読者数NO.1(約11万8000人)の総合月刊誌『致知』。あなたの人間力を高める、学び続ける習慣をお届けします。

たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら
購読動機は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください

仕事に悩んだときの三つの対処法

楽しんで仕事をするというのは、自分を成長させるために非常に重要な要素だと思います。私自身はまだ楽しむという境地にまではたどり着いていませんが、仕事を好むというところまでは来ているように思います。

しかし実際は、仕事を楽しむどころか、好むところまで行くのもなかなか簡単ではないようです。それを実証するかのように、私のもとには「今の仕事に打ち込めない」という悩める若者たちが、しばしば「北尾さん、相談があります」とやってきます。

彼らの話を聞いて、私はいつもこう言っています。「あなた、寝食を忘れるぐらい仕事に打ち込んでる? もしそれでもなおかつ今の仕事が嫌だったら、方法は3つしかないよ」

そして、次の3つの方法を教えます。

1つ目は、その仕事を辞めて、自分が打ち込めると思う仕事を新たに探すこと。「あなたが本当にそう決断するなら私は止めないよ」と言っています。

2つ目は、道楽の世界を持つこと。趣味の世界でもなんでもかまわないから、仕事とは違うことをやってみる。

趣味に打ち込んでいると、そこでいろいろな人とご縁ができます。たとえば、何か蒐集(しゅうしゅう)する趣味を持つとすると、そこに必ず同好の士が集まる世界が存在します。そういう世界にふれることによって、良き縁が次から次へと結びついて、想像もしなかった展開になる場合があります。そこから新しい世界が開けてくるケースもあります。それが今の仕事に結びつくのか、あるいは全く別の人生につながっていくのかは別にして、目先の悩みが消えてしまうこともあるのです。

3つ目は、考え方を変えてみること。これについては、私はよく元首相の吉田茂さんの逸話を例に出して話しています。

それは吉田茂さんが青雲の志を抱いて外交官になったばかりのころの話です。吉田さんが最初に命じられた仕事はテレックスの伝達係だったそうです。テレックスが届いたら、それを大臣のところに持って行くわけです。それが吉田さんには不満だったのです。

「最高学府を出て高文試験に通って外務省に入ったのに、なんでこんなつまらない仕事をやらなければいけないんだ」

そして、義父にあたる牧野伸顕公に手紙を書いて、その思いを切々と綴りました。すると牧野公から返事が戻ってきました。吉田さんがその手紙を読むと、こんなことが書いてありました。

「君はなんと馬鹿なことを言っているんだ。大臣よりも先に国家の重要な情報を見ることができるのだよ。それを見て、君はどう判断するのか、大臣はどう判断しているのか、その判断の結果はどうなっているのか。君はまたとない勉強のチャンスを得ているじゃないか。こんなありがたいことはないよ」

手紙を読んでいるうちに、吉田さんは自分が間違っていたことに気づき、つまらないと思える仕事でも一所懸命に取り組むように変わっていったのです。

このように、心の置きどころを変えてみると、視野が開けて仕事への考え方や取り組みが変わる場合があります。悩んでいるときは、どうしても視野が狭くなりがちです。そういうときに自分の仕事を客観的に眺めてみると、気分が変わって、やる気が湧いてくるものなのです。

大きなことを考える習慣を身につける

先に天職というのは続けていかないとわからないと言いましたが、誰であれ会社を辞めたいと考える時期はあるものです。その原因を考えてみると、案外つまらないことが理由となっているケースが多々あります。

たとえば、野村證券では10年勤務すると俸給に100円の差がつきます。そのたった100円の差でどうだこうだと大慌てしている人がいました。あるいは「同期に入った誰々はボーナスいくらもらっているのに俺はいくらだ」と不満を漏らしたり、「お前、ボーナスいくらもらった。おっ、俺と一緒だな。安心した」といった小さなことで一喜一憂している人が非常にたくさんいました。

まず私が申し上げたいのは、つまらないことを気にするな、ということです。たとえば、「あいつはいつも課長と一緒に昼飯に行っているから、課長に気に入られている」と本当につまらないことを言う人がいます。しかし、一緒に昼飯に行った回数で部下を評価するような上司であれば、どうせ業績も上がらないし、そのうち別の部署へ転勤させられるのがオチです。それまで2、3年の辛抱だというくらいに考えておけばいいのです。いちいち、それを自分と結びつけて考える必要はありません。

そういうつまらない日常の出来事を気にするよりも、世の中に目を向けて、常に大きな志を掲げ、自分に何ができるかを考える習慣を身につけることが大切だと思うのです。(後略)


▼15万人の人生観・仕事観を変えたベストセラー『何のために働くのか』。人生とは一体何なのかという、誰しもが持つ不安や疑問を解くための示唆や励ましがギュッと凝縮された本書はこちらから▼

▽本書の概要をこちらの動画でもご紹介いただきました!▽


◎各界一流の方々の珠玉の体験談を多数掲載、定期購読者数NO.1(約11万8000人)の総合月刊誌『致知』。あなたの人間力を高める、学び続ける習慣をお届けします。

たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら
購読動機は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください

◇北尾吉孝(きたお・よしたか)
1951年、兵庫県生まれ。74年、慶應義塾大学経済学部卒業。同年、野村證券入社。78年、英国ケンブリッジ大学経済学部卒業。89年ワッサースタイン・ペレラ・インターナショナル社(ロンドン)常務取締役。91年、野村企業情報取締役。92年、野村證券事業法人三部長。95年、孫正義氏の招聘によりソフトバンク入社、常務取締役に就任。現在、ベンチャーキャピタルのSBIインベストメント、オンライン総合証券のSBI証券、インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行、ダイレクト損保のSBI損保、住宅ローンのSBIモーゲージ等の革新的な事業会社をグループ傘下に有し、金融、不動産、生活関連サービスなどの事業を幅広く展開するインターネット総合金融グループ、SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO。一方で公益財団法人SBI子ども希望財団理事及び2008年度開校のSBI大学院大学では学長も務める。

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 10,500円(1冊あたり875円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 28,500円(1冊あたり792円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

閉じる