2023年09月04日
日本最大のコンビニチェーン「セブン‐イレブン」をゼロから立ち上げた鈴木敏文氏。この挑戦を成功へと導いたものは何だったのでしょうか。鈴木さんにご自身の体験から掴んだ成功の要諦、20代へのメッセージとは。
◎各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。
たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら。
※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください
挑戦こそ未来をひらく
〈鈴木〉
コンビニ事業の成功の根底には、常にお客様の立場で考えるという変わらない視点があった。「日々の仕事は与えられるものだから、挑戦はできない」と考える人もいるかもしれないが、そうではない。仕事は皆に同じように与えられるからこそ、自分から一歩踏み出す挑戦が必要なのである。
自発的に挑戦していると、必然的に仕事は面白味を帯びてくる。言われたことだけをやっていたら仕事がつまらないのは当然だ。だからどんな仕事であれ、挑戦することが不可欠だ。「こんな仕事は面白くない」、そうぼやく声をよく聞くが、それは挑戦意欲がないからであり、「自分は駄目だ」と公言しているのと同等である。
繰り返しになるが、世の中は常に変化していく。故にその時代、その年齢に相応しい挑戦をしていくことが大切だ。例えば私は88歳になったけれど、「もう歳だから駄目」なんてことはなく、「その歳なりに挑戦することがある」と思っている。
中でも20代というのは、何にでも挑戦できる最高の駆け出しの時期である。責任ある立場でないからこそ、失敗を恐れず挑戦してほしい。勉強にしろ読書にしろ、恋愛事だってすべて挑戦だ。だからこそ、20代はいろいろなことに興味を持ってほしい。
セブン–イレブンはいまでこそ当たり前のようにお弁当やおにぎりを売っているが、当初は反対の嵐だった。家庭でつくるものであるお弁当やおにぎりをわざわざ店で買う人がいるのかと。
それでもコンビニ事業をスタートした時と同様、信念を貫き通して1976年に開発を始めたところ、確かに最初は一日に一店舗で2個か3個しか売れなかったが、いまではおにぎりは年間22億個も売れるようになっている。常識を覆すことができたのである。
おでんの販売やプライベートブランドの開始、セブン銀行の立ち上げなども同様だ。周囲から「無理だ」と猛反対を受けながらも常に挑戦し続けることで、道を切り拓いてきた。
皆が一様に賛成することは挑戦する価値のないことであり、皆が反対することにこそ、未来を切り拓く宝が眠っている。つまり、困難の中にこそ挑戦する価値があるのである。信念を持って挑戦し続けていると、世の中の常識のほうが変わっていくものだ。それがビジネスの第一線を走り続けてきた私の実感である。
ぜひとも、これからの未来を担う若者には積極的に一歩踏み出す挑戦をしてほしいと心から願っている。
(本記事は月刊『致知』2021年4月号 連載「20代をどう生きるか」より一部抜粋・編集したものです)
◎鈴木さんも、弊誌『致知』をご愛読いただいています。創刊45周年を祝しお寄せいただいた推薦コメントはこちら↓↓◎
月刊『致知』創刊四十五周年、誠におめでとうございます。
気が付けば『致知』とは創刊当時からの長いお付き合いとなります。
何気ない言葉が珠玉の輝きとなり私の魂を揺さぶり、五臓六腑にしみわたる湧き水がごとく私の心を潤し、日常を満たし、そして人生を豊かにしてくれている『致知』に心より敬意を表し感謝申し上げます。
学びは、暗闇の中に一筋の光を見出すようなもの。『致知』は未来を担う次世代のリーダーの方々にも、人生に新たな光明をもたらしてくれるでしょう。
今後ますますのご発展を祈念致します。
◇鈴木敏文(すずき・としふみ) ◎各界一流プロフェッショナルの珠玉の体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。あなたの人間力を高める、学び続ける習慣をお届けします。 たった3分で手続き完了、1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら。 ≪「あなたの人間力を高める人間力メルマガ」の登録はこちら≫
昭和7年長野県生まれ。31年中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現・トーハン)に入社。38年ヨーカ堂(現・イトーヨーカ堂)に転職。48年セブン–イレブン・ジャパンを設立し、コンビニエンスストアを全国に広め、日本一の流通グループとして今日まで流通業界を牽引する。平成28年5月より現職。著書に『わがセブン秘録』(プレジデント社)など多数。
※購読動機は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください