靴下業界のカリスマが語る 力一杯生きるコツ


昨日から読書週間が始まりました

『致知』には、読書によって
人生をひらいてこられた方が
数多くご登場されています

そこで本日は、読書週間にちなんで
靴下業界において高い知名度を誇る
「タビオ」の創業者・越智(おち)直正さん
エピソードをご紹介します


お一人様一回限りの人生を、人間として道を、
最短距離で学ぶにはどうすればいいのか――。
そのヒントを越智さんに学びます

 

―――――――――――――――――――


「縦横無尽に力一杯生きるコツ」
                  
        特集総リードより
         

 

        

『致知』2009年9月号

          特集「一書の恩徳 萬玉に勝る」より
―――――――――――――――――――


越智氏は15歳、中学卒業と同時に
愛媛県から大阪の靴下屋に丁稚奉公で入った。
休みは月に一回。
朝早くから夜遅くまで働きずくめの毎日。
ある日、夜店に行く先輩に半ば強制的に誘われ、
給料から僅かの小遣いをもらってついていくと、
古本屋があった。
中学卒業時に先生から、
「難しいだろうが、中国古典を読め」
と教えられたのを思い出した。
「中国古典という本はありますか」
と聞くと、指さされた先にあったのが
『孫子』である。
「まごこ?」
孫や子が読む本かと落胆したが、
安いので求めた。
『孫子』は中学卒の学力では難解だった。<
/div>
だが、
「一念巌をも通す」
会祉にあった辞書を引きながら読み続けた。
3年ほどすると、
『孫子』の全文が
諳誦できるようになった
という。
以来、
氏の前に東洋古典の無限豊穣の世界が開け、
今日に至っている。
越智氏はいう。
 
私は自分を取り巻く社会の人に、
“持って生まれた自分の個性を発揮して
 世間から歓迎されるような生き方が最高の生き方だ。
 いかに個性を発揮しても、世間にご迷惑をかけるような
 生き方だけはやめて欲しい”
 と、ことあるごとに話しています
そして、こう続ける。
「縦横無尽に自由自在に力一杯生きるには
 沢山の本を読むことです。
 仕事の本、人生の本を時間のあるかぎり読み、
 お一人様一回限りの人生を人間として道を
 誤らせないように粛々と歩むには、
 人類の聖人、先哲について学ぶのが
 最短距離だと思うのです」
一日の学問、一書の恩徳、一言の教訓の
価値を知る人の言葉は重い。


──────────────────────── 
    越智さんの『致知』推薦の言葉
────────────────────────

 

月一回の『致知』とのご縁によって
私は本来の自分に帰り、人間として
広く考える機会を戴いています。
歳を重ねただけでは人は伸びない。
目で読む本が多い中、
心で読む『致知』。
孫、曾孫にも読ませたい。




*********************************

  最新号のテーマは
   「遠慮ー―遠きを慮る」

  『致知』のご購読は こちらから 

   



「後から来る者たちへのメッセージ」

 鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)

 表紙を飾っていただいた
 イエローハット創業者・
 鍵山秀三郎さん。

 自らの人生を振り返り語った
 特別講話は読みどころ満載です!


「子供たちに伝えたい日本の心」

 境野勝悟(東洋思想家)
       &
 白駒妃登美(ことほぎ代表)

 平成13年、境野勝悟さんの
『日本のこころの教育』が弊社から
 発刊されました。

 同書によって日本人の美徳に
 目覚めた「博多の歴女」、
 白駒妃登美さんが境野さんとともに
 語った日本人の心とは?


 お試し読みは>> こちから !


 

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる