青函トンネルを掘り抜いた男たち

▲ あなたの人間力を高める ▲
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.10.4


北海道新幹線の開業が
大きな話題となりましたが、
その開業の陰に
命懸けで青函トンネルを掘り抜いた
男たちの物語があったことは
あまり知られていません。

────────[今日の注目の人]───

☆ 命懸けで闘わなければ
     物事は貫けない ☆

角谷 敏雄(青函トンネル元トンネルマン)

※『致知』2016年11月号【最新号】
※特集「闘魂」P40

───────────────────


──トンネル内での作業は
  どのような環境なのでしょうか。

あぁ、環境は
酷いというもんじゃない。

湿度は90%くらいで、
気温は35度くらい。

35度はまだよいほうで、
40度近くになってくると、
暑くて立ったまま動けなくなります。

汗はだらだら流れ、
長靴の中からは
ジャブジャブ汗水が出てくる。

だからといって休めないし、
だからといって動けない、
立ったままです。


それで、坑内は外と違って
空気が独特なんですよ。

蒸してね、トンネルの中の
様々な粉塵やらが入り交じった臭い。

だんだん掘削が進んでいくと、
今度は気圧変化で
耳がキーンとなってきます。



角谷氏写真



まずは塩、梅干し。

それから錠剤の疲労回復剤。

やはり人間はそういうものを舐めたり、
囓ったりすれば気休めになってね、
いくらかでも体が動くようになってくる。

まぁ、午前中だけで音を上げる
作業員もたくさんいましたね。


当初国鉄のトンネルマンたちが
各作業班の指揮者を務めていたのですが、
その多くが……



※角谷さんがこの苛酷な状況の中で
 何を掴まれたのでしょうか。
 詳しくは最新号をお読みください。

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる