死後の世界は存在するのか


▲ あなたの人間力を高める ▲
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.9.13


人間の魂は、死後も生き続けるのか。
死んだらそれまでなのか。
これは人類にとって大きな謎の一つです。

シスターの鈴木秀子さんは、
いまから30年ほど前、
旅先で臨死体験をされました。

その体験を、曽野綾子さんとの
対談の中で紹介されています。

────────[今日の注目の人]───

☆ 人生をどう生きるのか ☆

鈴木秀子(文学博士)
  ×
曽野綾子(作家)

※『致知』2016年10月号【最新号】
※特集「人生の要訣」P22

───────────────────

【鈴木】 
私の人生の転機について
少しお話しさせていただくと、
四十歳くらいの頃に臨死体験をして、
そこから人生観というものが
大きく変わりました。
 
その頃、私は近代文学学会に属していて、
奈良であった学会に参加したんです。


宿泊したところが、
宮様のお屋敷を改造した修道院で、
部屋までは急な長い梯子が
掛けてありました。

私は夜中に廊下を歩いていて
足を踏み外し、
下まで落ちてしまったんです。

すぐにシスターたちが駆け寄って
くれたらしいんですけど、
5時間くらい意識がありませんでした。


【曽野】 
その間に臨死体験をなさったのね。


【鈴木】 
気がつくと、
運ばれた病院の部屋の
真ん中に立っていて、
それを斜め上から見下ろしている
もう一人の私がいました。

私が立っている下に台座があって、
その回りに筍の皮みたいな、
どうもそれは蓮の花だと
後で思ったんですけど、
それが一枚一枚落ちていく。


鈴木先生2 (1)


見ているもう一人の自分は
何とも言えないほど心地がいいんですね。

頭も冴えていて痛みはまるでない。
一枚落ちるたびに世俗的なことから
一つひとつ自由になっていく。


【曽野】 
しがらみがなくなり自由になる。
最高の感覚ね。


【鈴木】
あと一枚落ちたら
完全に自由になるという時……




※臨死体験は鈴木さんの
 人生を大きく変えました。

 この体験の中で、
 鈴木さんは「命の源」
 と思える存在から、
 人生に大切な二つの
 ことを教えられます。

 その大切な二つとは何でしょうか。
 10月号をお読みください。



───────────────────
   『致知』推薦の言葉
───────────────────

困った時、苦しい時、
人は、本物の力を求めます。
この力によって、
困難を乗り越え、
人間として成長し、
真の幸福に一歩ずつ近づいていきます。
そして、自分のためのみならず、
多くの人々に貢献していきます。
『致知』は、この「本物の力」の泉です。

 ── 鈴木秀子氏(文学博士)

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる