日常に隠された幸福の種


「禅」、と聞くとなにやら難しそう……
と構えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、「禅」には生きる知恵が溢れている
と、その奥深さを語るのは
鎌倉円覚寺管長を務める横田南嶺老師

人気連載「禅語に学ぶ」では、
御仏の教えや先達から学ばれたことを交えながら
様々な「禅」の言葉を解説してくださっています。

本日は、最新号の記事から、
詩人坂村真民先生の詩を題材に
「日日是れ好日」という言葉をご紹介します

 

「何もかも生活のやり直しだ
 引き揚げて五年目 やっと飯台を買った
 あしたの御飯はおいしいねと
 よろこんでねむった子供たちよ
 はや目をさまして 
  珍しそうに 楽しそうに 
  御飯もまだ出来ないのに
 自分たちの座る場所を 母親にきいている
 わたしから左回りして
 梨恵子 佐代子 妻 
 真美子の順である
 温かいおつゆが匂っている
 おいしくつかった沢あん漬けがある
 子供たちはもう箸をならべている
 ああ 飯台一つ買ったことが こうも嬉しいのか
 貧しいながらも 貧しいなりに育ってゆく子の
 涙ぐましいまで いじらしいながめである」


(『坂村真民全詩集第一巻』)

 

昭和の時代の忘れられた風景
と言ってもいいかもしれない。

かつてはどこの家庭にも、
飯台を囲んで楽しい食事の風景があったであろう。

そんな貴さを失うまで気がつかなかったのであろうか。


「悟りとは失って初めて気づく
 大事な事柄を、 失う前に知ることである」


と喝破された方がいらっしゃる。

お互いに、かけがえのないいのちをいただいて、
多くの人たちとの出会いに恵まれて、毎日生かされている。

この事の貴さに気がつき感謝して生きる日日こそ、
まさに「日日是れ好日」である……

 







∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
  最新号のテーマは
    「人間という奇跡を生きる」
 
  12月号の中には、
  各界で奇跡を実感された方の歩みをご紹介しています

  ぜひご覧くださいませ


『致知』最新号の詳細は こちらから! 

 *********************************

 

    >> 定期購読のお申し込みはこちら 
    >>  公式HPはこちら


   *********************************

 

 

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる