幸せな日々を送る心得


シスターであり、文学者でもある鈴木秀子さん

鈴木さんのもとには多くの人から
人生や仕事に関する悩みが寄せられるといいます。

本日は、その相談の一つをご紹介したいと思います

ともて小さな物語ですが、
そこには大きな感動が秘められています

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━


私のもとには多くの人たちから
人生や仕事などの悩みが寄せられてきます。
相手の心が傷つかないよう、
深い気づきが得られるよう慎重に言葉を選びます。
その時によく引用するのが
『聖書』の言葉や古典などの一節です。
しかし、
言葉が本当に腑に落ちるかどうかは、
やはりその人にとっての
「時」「タイミング」
が深く関わってくるように思います。
最近、ワシントンでアメリカ人などを対象に
講演する機会がありましたが、
とても印象に残るアメリカ人女性の体験発表がありました。
その女性のご主人は地位のある学者で、
経済的にも恵まれ、二人の子供は有名大学に進学するなど、
一家は何不自由ない幸せな生活を送っていました。
私もこの家族を以前から知っていました。
ところが、ご主人はある時病に倒れて亡くなり、
さらにその一週間後、
娘さんがバイクに乗って外出したまま、
行方不明になってしまったのです。
バイクはすぐに見つかったのですが、
娘さんは約六か月後、
近くの公園で遺体となって発見されました。
それから三年間、
女性は身が擦り切れるほどの苦しみを味わい続け、
思うところがあって今回、
私の講演会に参加しました。
この講演会は私が話すだけでなく、
参加者が体験を語り、
皆で分かち合うという趣旨のものでした。
女性は自身の辛い体験を話した後、
このように続けたのです。
「いま振り返ると、
 私がいかに傲慢であったかが、よく分かります。
 夫が健在な時、こういう場に足を運んでも
 シスター鈴木の言葉は全く受け付けなかったでしょう。
 しかし、いまシスターや参加者お一人おひとりの
 体験を聴きながら、心から共感している自分がいます。
 平凡に思える毎日にいかに感謝すべきかも
 よく分かります。
 そうなれたのは辛い時期があったからこそ。
 あの時期は人に共感を持てる自分に成長させてくれる
 本当にありがたい出来事だったのです」
 ……


鈴木先生の人気連載「人生を照らす言葉」では、
  心に響く物語と出逢うことができます

  続きはぜひ、最新号p.108~をお読みください



∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

 
  最新号のテーマは
    
「人間という奇跡を生きる」
 
  12月号の中には、
  素敵な物語をたくさんご紹介しておりま

  ぜひご覧くださいませ


『致知』最新号の詳細は こちらから! 

*********************************

  >>  定期購読のお申し込みはこちら 

  >>  公式HPはこちら

*********************************

 

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる