壁は必ず乗り越えられる



各界でいまをときめく方々に
若い頃どのような心構えで仕事に臨んでこられたかを
聞く人気連載「二十代をどう生きるか」


本日は「ホッピー」三代目として、
会社を大きく発展成長させた
石渡美奈さんをクローズアップ!!

石渡さんは「成長実感」という言葉を使われていますが、
あなたはいま、自分の成長を実感していますか


突然、娘が他国にさらわれて38年──。
「一日千秋」
という言葉がズリシと胸に響きます。

****************************************


壁は必ず乗り越えられる




石渡 美奈(ホッピービバレッジ社長)

 

 



※『致知』2012年2月号

  連載「二十代をどう生きるか」

****************************************

 

 

私にとっての二十代、それは自分が

 

どう生きればよいのかに悩み、そして

 

壁にぶち当たってばかりの時代でした。

 

?

 

?

 

「躓(つまず)くのは歩いている証拠」

 

 

 

これは以前、尊敬する先生から

 

いただいた言葉ですが、

 

人生において躓くのは

 

歩いている証拠、つまり

 

躓くということは成長している

 

証拠だというのです。

 

 

だからどんどん躓きなさい、

 

ただし転ぶ時は前向きに、

 

後ろ向きには転ぶな

 

とも教えていただきました。

 

 

 

(略)

 

 

 

最近社内に新卒で採用した

 

若い人が増えたことから、

 

その行動を観察しているのですが、

 

伸びる子というのは、

 

概して音を上げない、

 

そしてよい意味で

 

悩んでいるということです。

 

 

 

石の上にも3年とはよくいったもので、

 

下積みの3年間、

 

理不尽なことがあっても、

 

ぐっと歯を食いしばって

 

頑張れるかどうかが大切です。

 

?

 

表現を変えれば、わき目もふらず

 

無我夢中に仕事ができるかどうかにあり、

 

成果うんぬんの前に、与えられた仕事に

 

夢中になって頑張れる人は、

 

本当に強い子だと思います。

 

 

 

もう駄目だと音を

 

上げてしまう子がいる一方で、

 

涙を流して悔しがりながら、

 

それでも頑張れる子もいます。

 

 

99回ノックして、本当はあと一回

 

ノックすれば扉が開くのに、

 

その一歩手前で諦めてしまうのは

 

本当にもったいないことです。

 

 

?

 

ことに若い時分は自分の理解を

 

超えるような大小様々な壁が

 

次々と目の前に現れると思いますが、

 

行く手を阻む扉が開くまで

 

決して諦めることなくノック

 

し続けてほしいと思います。

 

 

そしていくつもの壁を

 

乗り越えた先にある「成長実感」を、

 

一人でも多くの方に

 

掴んでほしいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『致知』3月号のテーマは
「願いに生きる」



 

 

 



「かくて世紀の偉業は成し遂げられた」

 片岡一則(東京大学大学院教授)
  
 ・  ・  ・  ・  ・


 極小のマシンが体内の病気を診断し、
メスを入れずに治療してしまう――。


 半世紀前、SF映画で描かれた
夢のような世界がいま
現実のものとなりつつあります。


 その正体は、特殊な機能が
組み込まれた高分子の集合体
「ナノマシン」です。


 既に抗がん剤を内包した
2種類の「ナノマシン」は
臨床試験の第Ⅲ相に入っており、
これらは副作用がなく、
耐性がんや転移がんにも
高い効果を発揮する。


 そんな人類の未来を変える
 新薬を生み出した
 東京大学大学院教授・片岡一則さんに、
 これまでの挑戦の軌跡と
 研究開発に懸けた執念と創意を
 お聞きしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 


 『致知』のお申し込みはこちらから
     ↓   ↓

致知出版社編集部ブログ

 

 

 

 


”『致知』を1年間、お届けします

 

 

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる