僅か3年で65番からトップへ

Ω あなたの人間力を高める Ω
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.7.11


北海道から就職のために
上京し、ルイ・ヴィトンに
勤め始めた鈴木比砂江さん。

入社後、僅か3年にして
トップセラーの登り詰めた秘訣とは──。


────────[今日の注目の人]───

★ まずは自分がお客様になってみる ★

鈴木 比砂江(ビジューライフ社長)

※『致知』2016年8月号【最新号】
※連載「第一線で活躍する女性」P78

───────────────────

最初の成績は70名いる
店舗で65番でした。

正直、3か月目くらいで
やめようかとも思いました。

でも、せっかく自分自身が
選択してこの会社を選んだのだから、
とにかくいまできることを
やってみようと思い直しました。


──それで、どうされましたか。


まず自分がお客様に
なってみようと思い、
よそのいろんなお店で
徹底的に接客を受けてみる
ことにしたんです。

自宅から近かった新宿には
休みの度に行って、大体20か所
くらいで接客を受けました。


IMG_0132


思わず買ってしまう経験も
いっぱいしましたけど、
最初の頃は買った理由が
全然分からなくて、
なぜだろうと振り返っているうちに、
考える癖が少しずつついてきました。

大体100回接客を受けたあたりから、
こういう声掛けを
されたから買ったんだな、
というのが見えてきましたね。


──ご自身の接客には、
  それをどのように生かされましたか。


接客を受けて気づいたことは
すぐ携帯にメモして、今週は
これをやってみようと
思ったものを手帳に書いて実践しました。

最初に気づいたポイントが、
お客様の話を聞くという
とてもシンプルなことでした。

伝えるよりも聞くことが大事なんだな、
この一か月は売れなくて
もいいから聞こうと。

そうしたら、こちらから商品のよさを
くどくどご説明しなくても
売れるようになったんですよ。

話を聞いてもらえて
心を開かれたお客様は、
こちらを信頼してくださる
ことに気づきました。

そういう気づきと実践を積み重ねて、
5、6か月目くらいから
売り上げがどんどん上がって、
最終的にはトップに
なることができたんです。

たぶん私、センスがなかったから
いまがあると思うんです。

うまくできなかったから、
他店でたくさん観察して、自分なりの
ポイントを見つけて実践していきました。

だからいま、体験を交えて
言葉でお伝えできるんですね。


もう一つ学んだことは……



※自分が勝つよりチームとして
 勝つことに目覚めた鈴木さん。
 そのきかっけとは?
 続きは本誌でどうぞ!

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる