中国人に挨拶の特訓


◇ あなたの人間力を高める ◇
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.11.23


イトーヨーカ堂の中国進出を
ゼロから立ち上げた塙昭彦さん。

最も苦労されたのが、
現地で採用したパート、アルバイトを
どうやって教育するか、ということでした。

中国の小売業には
頭を下げる習慣がないとか。

塙さんはそんな中国人を
どのように教育されたのでしょうか。

────────[今日の注目の人]───

☆ 組織を伸ばす人材をどう育てるか ☆

塙 昭彦(オフィスはなわ代表)
   ×
和地 孝(人づくり経営研究会社長)

※『致知』2016年12月号【最新号】
※特集「人を育てる」P68

───────────────────

【塙】
毎日お辞儀と挨拶の
練習から始まるんです。

新しく社員を採用した時は、
朝から晩まで丸一日かけて
お辞儀と挨拶の練習ですから、
もう何人も辞めていきました。

「人民解放軍の訓練よりひどい」って(笑)。

まあ、それくらい徹底的にやる。

逆を言えば、徹底的にやらなければ
無から有を築くことはできないんです。

そういう中で、
お客さんに商品を買っていただいて
初めて給料が出るんだよ、
ということを教えていきました。
 
実際に開店して、
綺麗なお辞儀をしながら、

「いらっしゃいませ」

「ありがとうございました」

「またどうぞお越しくださいませ」

とやっていると、

お客さんのほうが

「気持ち悪いからやめて」

と言うんです。
そういう習慣がないから。


ところが、10日も経ったら
同じお客さんが

「あの人、この頃ちゃんと
 やってないわよ」

って(笑)。


一旦、礼儀の素晴らしさを味わったら、

「イトーヨーカ堂は他とは違う」

と評判になって、売り上げも
少しずつ上がっていき、
3年目で黒字になりました。


【和地】 
塙さん自身がトップとして
心掛けていたことは何ですか。


【塙】 
私は、志を持って働いてもらうことが
大事だと思っていましたので、
いつも中国人のスタッフに……



※塙さんは中国人動かすためには
 もっと大事なことがある、
 とおっしゃっています。
 詳しくは誌面でお読みください。
 

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる