サービスの神髄


汚れが落ちないネクタイがあれば、
糸をほどき、汚れを落として縫い直す。
ボタンが取れかけていればつけ直す。
時には三百五十本もあるプリーツをも修復する。
このように当店では徹底した仕事を提供しています。
 
クリーニングの店である以上、
お品物を着用できる状態にしてお返しするのは当然のこと。
決して妥協はしません。
汚れが落ちなければ、知恵を絞り、
数十種にもおよぶ薬品を試したり、
海外に度々研修に行ったり、時には、
大学教授のもとに教えを請いに行ったりもします。
長年、この姿勢を貫いてきたからか、
全国各地のお客様から他店で失敗したお品物や、
修繕の難しさから依頼を断られたお品物が多く届きます。
それらと真摯に向き合う姿勢はテレビや新聞などで
多数紹介され、いつしか
「服のお医者さん」
と称されるようになりました。


∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴


これは最新号「致知随想」(p.93~)の中の記事です。


中学を卒業後すぐに上京し、
クリーニング店で働き出した古田武氏、76歳。

朝5時に起床して掃除をしたり、先輩のアイロンを磨いたり……
とても辛い日々で、物干し台から故郷の山を見ては、
何度も帰りたいと思ったそうです。

そんな辛い修行時代についた忍耐力は、
新事業を手がけるようになり、売り上げを出せずにいた時に
とても役に立ったそうです。

古田氏の歩み、
そして艱難辛苦を乗り越えた現在考える、
仕事に対する思いや信条を、ぜひ一読くださいませ

サービスの神髄をご覧いただけます


★『致知』1月号「リーダーシップの神髄」
からの
 ご購読お申し込みはこちらから★
   
     ↓   ↓  

致知出版社編集部ブログ

************************************

本日も当ブログをお読みいただき、
    ありがとうございます。

             致知出版社 

************************************

>>  公式HPはこちら


1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる