ある部下指導の成功例



相手は年上、
しかも嘘もついて数字も誤魔化す。


そんな部下を持ったら、
あなたはどうしますか

「ぐるなび」元社員倉持さん
成功事例に注目です!


****************************************


ある部下指導の成功例

倉持 淳子(クラ・モチベーション社長)

 






※『致知』2016年3月号P72

  連載「第一線で活躍する女性」

****************************************


 



 

 

その後、組織の総入れ替えがあって、

 

それまで一度も組んだことのない

 

人たちとチームを組まされた上に、

 

東京の統括マネージャーまで

 

兼務することになりました。

 

?

 

そうしたら、メンバーの中に

 

問題児が三人いて、私より年上の

 

おじさんなんですが、素直じゃないし、

 

嘘をついて誤魔化すしで、

 

その人たちに引きずられて

 

数字を取れなくなってしまったんです。

 

 

 

──それで、どうされたのですか。

 

 

 

やっぱりこのメンバーで数字を

 

取るしかないと思い直しました。

 

 

見放していたわけですよ、

 

この問題児たちはどうにもならないって。

 

?

 

でも、この人たちがこのままだったら

 

10年後は確実にリストラされるでしょう。

 

 

もし私がこの人たちのお母さんだったら、

 

決して見放さないだろうと思って、

 

三人が会社で評価されるように、

 

真剣に向き合うようになったんです。

 

 

 

──具体的にはどのようなことを

 

  なさったのですか。

 

 

 

そこから毎日朝晩、

 

一時間半から二時間くらいかけて

 

各自の行動予定をチェックして、

 

行く先々でお客様にどんなアドバイスを

 

するべきか全部指示しました。

 

 

ただ指示するだけだと成長できないから、

 

こういう場合はどう考えるかと

 

事例を挙げて本人に答えてもらいながら、

 

もっといいやり方に修正していったんです。

 

 

 

──辛抱強く社員さんの意識改革に

 

  取り組まれたのですね。

 

 

?

 

相手が大の大人だと思うと

 

ムカつくけれども、三歳児だったら

 

そんなことはないじゃないですか。

 

?

 

ですから、三歳児のお母さんに

 

なったつもりで、

 

できないのは当たり前と思って

 

向き合うようにしたんです。

 

 

そうすると、ちょっとまともな

 

報告ができただけで嬉しい。

 

 

 

嬉しいからどんどん褒める。

 

 

 

できない時には相変わらずけ

 

ちょんけちょんに言うんですけど、

 

ベースがお母さんの

 

愛のようなものに変わったら、

 

その問題児たちが一か月で

 

目標を達成できるようになったんです。

 

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『致知』3月号のテーマは
「願いに生きる」


 

 

 



「かくて世紀の偉業は成し遂げられた」

 片岡一則(東京大学大学院教授)
  
 ・  ・  ・  ・  ・


 極小のマシンが体内の病気を診断し、
メスを入れずに治療してしまう――。


 半世紀前、SF映画で描かれた
夢のような世界がいま
現実のものとなりつつあります。


 その正体は、特殊な機能が
組み込まれた高分子の集合体
「ナノマシン」です。


 既に抗がん剤を内包した
2種類の「ナノマシン」は
臨床試験の第Ⅲ相に入っており、
これらは副作用がなく、
耐性がんや転移がんにも
高い効果を発揮する。


 そんな人類の未来を変える
 新薬を生み出した
 東京大学大学院教授・片岡一則さんに、
 これまでの挑戦の軌跡と
 研究開発に懸けた執念と創意を
 お聞きしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 


 『致知』のお申し込みはこちらから
     ↓   ↓

致知出版社編集部ブログ

 




”『致知』を1年間、お届けします 

 

 

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる