「はとバス」人気ツアーの秘密

工場の夜景見学や、屋根のないオープンバスによる桜見物など
「はとバス」のユニークな企画が人気を集めています。
企画の生みの親で旅行プランナーでもある江澤伸一さんに
発想力の秘密についてお聞きしました。

江澤 伸一(はとバス観光バス事業本部企画旅行部長)
───────────────────
※『致知』2018年1月号
※特集「仕事と人生」P42
───────────────────

本社の定期観光部勤務になったのは2009年、41歳の時です。
そこでの仕事は「はとバス」の都内観光プランを考えることなのですが、
正直、材料は発掘され尽くされた感がありましてね。

──ああ、皇居と浅草と東京タワーと……。

そうそう。定番のコースだけじゃ皆飽きていて魅力がない。
でも僕はたとえ非定番のコースであったとしても
それが面白かったら定番のコースも売れるだろう、と考えました。



そのためにまず、一都三県に住む4,000万人に
「はとバス」は面白いというイメージを持っていただき、
地方からもたくさんお客さまを呼び込むことが大事だと思ったんです。

非定番のコースを探すのに、
都内やその周辺地域であればプライベートで気軽に足を運ぶことができます。

何気ない日常の点と点を繋ぎ合わせることで
一歩踏み込んだストーリーの提案ができないかと考えていて、

ある時思いついたのが川崎の工場夜景ツアーでした。

──工場の夜景を見るという発想はなかなか生まれません。

このツアーのアイデアが生まれたのは、全くの偶然でした。
千葉の木更津から川崎方面に車を走らせていた時、
見たこともない光景が目に飛び込んできたんです。

夜間照明に照らされて煌煌と輝く
川崎港沿岸に建つ工場の群れの美しさは尋常ではありませんでした。
「これはひょっとして、ツアーの企画にできるんじゃないか」
という突拍子もないアイデアが閃いたのはこの時でしたね。

──そのアイデアはすぐに会社に受け入れられたのですか。

「川崎の工場? そもそも観光地じゃないだろう」と一蹴されました。
当時「はとバス」の60年の歴史の中で、
川崎に観光に行こうなどとは誰も考えませんでしたから、当然ですよね(笑)。

しかし、僕は長年の経験則で、何が売れるか売れないかは大体読めるんです。
元来、時間が掛かる面倒な説得や交渉は嫌いなほうですが、
このハードルは越えられるという自信がありましたから、
自分なりに粘って説得を続けて、このツアーを実現させました。

──異例のメガヒットとなったそうですね。

このツアーが幅広い支持を受けた理由は……

───────────────────
◆一流人の生き方、考え方が満載◆
人間学誌『致知』のお申し込みはこちら
https://www.chichi.co.jp/koudoku
───────────────────

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる