小宮一慶氏と『修身教授録』

難題・課題を抱えた数多くの経営者たちの悩みに耳を傾け、正しい経営を行うために求められる原理原則を説いてきた経営コンサルタントの小宮一慶氏。小宮氏もまた、森信三先生の代表的著作『修身教授録』の愛読者の一人です。小宮氏の心に響いた森信三先生の言葉とはどんなものだったのでしょうか?

人生は、50メートルの短距離競走

森信三先生は教える側の心得として「人を教えようとするよりも、まず自ら学ばねばならぬ」と言われていますが、まさにそのとおりだと思います。

私もお教えする立場ですが、やっぱり自分自身が常に高まっていかないと、人にものを教えることなどできません。また、読書は「心の食物」であると、実にうまい表現をしておられます。食事を欠けば肉体を養えないのと同じように、思索をする人にとって読書以上に優れた心の養分はないと。

その他にも勉強になる言葉がいろいろありましたが、私がよく引用させてもらうのは次の言葉です。

 

「人生は、ただ一回のマラソン競走みたいなものです。勝敗の決は一生にただ一回人生の終わりにあるだけです。しかしマラソン競走と考えている間は、まだ心にゆるみが出ます。人生が、五十メートルの短距離競走だと分かってくると、人間も凄味が加わってくるんですが――」

人生は長丁場でマラソンと似たところがありますが、しかしマラソンだとばかり思っていては、ここぞという時に全力を出し損ねることがある。普段からこれ以上はできないというくらい全力でぶつかっていると、能力は僅かずつでも上がっていくもので、特に若いうちにその習慣を身につけた人は強いと私は思います。

また、いまの自分の心に響いたのが、

「真の誠とは、その時その時の自己の『精一杯』を尽くしながら、しかも常にその足らざることを歎くものでなくてはならぬ」

という言葉です。

目一杯力を尽くしながらも、自分はまだまだ不足であると感じ、どこまでも精進を重ねる。

本書には「目の前のことを精一杯やる」という記述がよく出てきますが、私もそこに強く共感するとともに、それが即ち「誠」ということなんだなと教わりました。

(本記事は、『致知』201110月号、小宮一慶氏の記事を一部抜粋したものです)

━━━━━━━━━━━
発刊30年、48刷、15万部。

読み継がれる驚異のロング&ベストセラー

『修身教授録』

森信三・著

定価=本体2,300円+税

【特設サイトはこちら】
【アマゾンはこちら】

※教育者のみならず、経営者やビジネスマンの間でも愛読者が増え続けている『修身教授録』。 弊社が自信をもってオススメする1冊です。

◇小宮一慶

こみや・かずよし  昭和32年大阪府生まれ。56年京都大学法学部を卒業後、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)に入行。同行から派遣されてダートマス大学エイモスタック経営大学院でMBAを取得。本店でM&Aなどを担当した後、平成3年岡本アソシエイツに移籍し、同社取締役就任。8年小宮コンサルタンツを設立し、代表就任。著書多数。

月刊『致知』最新号の内容はこちらから

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる