唐池JR九州会長が語る気を満ち溢れさせる方法

クルーズトレイン「ななつ星in九州」など
数々のヒットを生み出してきたJR九州会長の唐池恒二さん。

その唐池さんが語る気を満ち溢れさせるための条件は
実践に裏打ちされたものだけに説得力があります。

唐池 恒二(九州旅客鉄道会長)
───────────────────
※『致知』2017年9月号
※特集「閃き」P10

───────────────────


JR九州が発足すると鉄道事業と船舶事業を経験し、
1993年に外食事業部次長の辞令を受けたんですが、
これがリーダーとしての転機になりました。

この時点で強烈に根づいたのが「気」の大事さですね。

──「気」の大事さ。

飲食店というのはこちらがやったことに対して
お客様の反応がすぐに分かるんですよ。

例えばおいしい料理や
心地よいサービスを提供したら、お客様は喜んでくれる。

満足してくれる。
その逆をすると途端に嫌われる。
もう二度と来店してくれない。

すぐにハッキリと採点してくれるんですね。
それは外食だけじゃなくて、物販の小売りも同じだと思います。
 
そういう中で、繁盛する店と
繁盛しない店を分ける一番の要素は、
その店に気が満ち溢れているかどうかだと気づきました。

──ああ、なるほど。

気というのはたとえ初めて行く知らない店でも、
なぜか入る前から薄々感じるものです。

綺麗に掃除されていたり、元気のいい声が飛び交っていたり、
そういう店はいい店だなって思いますよね。
実際、料理もサービスもほとんど間違いない。



では、気を満ち溢れさせるにはどうするかと。

これは外食事業部時代からいまも
社員に言い続けていることですが、
一つは「スピードあるキビキビした動き」

迅速に動くと気が集まります。

二つ目は「明るく大きな声」
挨拶にしても打ち合わせや電話にしても、小さな声で
ヒソヒソ喋っている人がいるんですけど、
それじゃあ全然職場に気が満ち溢れません。

だから、もっと明るく元気に
大きな声を出せと、こう言うんです。
  

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人間力・仕事力を高める記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる