【小林正観】人生のステージが変わる「年齢×1万回のありがとうの法則」

潜在能力研究家の故・小林正観さんは、ある時、この宇宙を貫く一つの法則に気づきます。それが「ありがとうの法則」。「ありがとう」という言葉を口癖のように唱えていると、自分でも信じられないような出来事が起き、健康ばかりか運命までも好転していくというのです。そんな法則を語っていただいた講演会のお話をご紹介いたします。

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。
1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください

宇宙の仕組みベストスリー

私は学生時代から不可思議現象がとっても好きで、大学の精神科学研究会に入って超常現象や超能力を研究していました。しかし宗教や教団には一切所属したことはありません。

全共闘世代ですから、誰もが確認できるものしか信じないという意味で、現在でもガチガチの唯物論者です。精神科学を唯物論的な立場で研究を続けてきたんです。

宇宙の現象や仕組みをたくさん研究してきましたが、ここでは仕組み、構造のベストスリーをご紹介したいと思います。大きな幹の部分を3つ言っておきます。

1つめは神仏、守護霊、精霊というものが存在するということ。唯物論的に事実をずっと突き詰めていくと、神が存在することが分かるんです。皆さんは神にひれ伏す必要はないし、信奉する必要もありませんが、神様を使いこなす方程式を覚えておくと、人生がすごく楽になります。宗教はどうあれ、神が応えてくれる方程式は3つあって、そのどれかに当てはまっていればいいんです。最初に、神様はきれいな人、姿形がきれいな人が好きだと覚えておいてください。

2つ目には心がきれいな人……。この話をすると、どの会場もシーンとなりますね(笑)。

3つ目は身の回りをきれいにしている人。特にトイレ、流し、洗面所など、人がいやがる所をきれいにしている人を神様はすごく好むみたいです。

トイレ掃除をする時に道具を使わないと、(入るお金の)ゼロが一つ増えます。2万円の予定だと20万円になるんです。ゴム手袋を使わないとゼロが2つ増えます。便器の奥まで手首を突っ込むと3つ増えます。汚れを爪で落とすと4つ増えます。「爪で落とすんですか。そこまではできません」という人はツメが甘いんです(笑)。

大きな法則の2つ目は輪廻転生ということが実際にある。そして3つ目は、人間は生まれる前から自分の人生を決めているということです。目の前に起こることは、すべて自分の意思で、生まれる前にシナリオを書いたものです。そしてその通りに神様がコンピュータを組むんです。ですから不平や愚痴、泣き言を平気で言う人は人生が恵まれません。いまこの瞬間からなくすことをお勧めします。

年齢×1万回の「ありがとう」

ここで唯物論的に「ありがとう」という言葉を紐解いてみたいと思います。私は全共闘ですから誰かから「ありがとうを言える立派な人になりなさい」と言われたら、絶対にありがとうを言わなかった。ただ事実を事実として突き詰めていくと「ありがとう」という言葉が奇跡を生む言葉だと分かってきたんです。

ありがとうは水の組成を変える働きがあります。「ありがとう」という言葉やチベット密教のお経などを水に聞かせると、美しい結晶をつくることが実証されています。私たちの体は70%が水です。でもその水は年を重ねるごとに減って、体は小さくなります。

更年期障害の最大の症状は、喉の渇きを司る中枢が麻痺すること。それが老化の始まりです。ですから1日最低2リットル飲むと決める。そして、飲む時に「正常な細胞にしてくださってありがとう」と言葉をかけると体は良いほうに変わります。

私も49歳の時に自分で人体実験をしてみました。「若返らせてくれてありがとう」と飲み始めたら、髪の毛の半分が白髪だったのが1か月で真っ黒になりました。「……してくださってありがとう」と完了形で感謝すると、体の水分が変わるみたいです。反対に腹を立てたり、イライラした感情が水に伝わると水の組成は壊れてしまうんです。

ありがとうを唱え続けていると人生のステージが変わります。

年齢×1万回のありがとうを唱えることで自分がこうなってほしいと思うことが実現することがあります。

2万回を超えると、妙な現象が降ってきて、なんでこんな現象が起きるのだろうと思っていたら、家族や友人がそう願っていてくれていたことが分かる。これが第二ステージです。

3万回を超えて第3ステージになると、自分も考えたことがないおもしろいことが、いきなり降ってくるようになります。

ただし、執着していると駄目。執着なしに、そうなってくれたら嬉しい、楽しい、幸せというのはいいけれども、そうならなきゃ駄目だと思っていたら実現しません。

よく自己啓発で強く願えば必ず叶うと教えているところがありますが、希望して念じたことがその通り起こることはない、というのが私が掌握した宇宙の仕組みです。だから結婚したい人は「自分を磨いていけば、もしかしたらどこからかいい人が現れるかもしれない」と考えていると、とても素晴らしい人が現れるんです。


(本記事は月刊『致知』2005年4月号 特集「極める」の記事から一部抜粋・編集したものです)

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。

◇小林正観(こばやし・せいかん)
昭和23年東京都生まれ。中央大学法学部卒業後、旅行作家となる。学生時代より人間の潜在能力や超常現象、神秘学などを研究。著書に『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(致知出版社)など多数。2011年10月逝去。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 11,500円(1冊あたり958円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 31,000円(1冊あたり861円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる