40日間断食をしたらどうなるか


阿蘇に住む陶芸家の北川八郎さんは
三十年前、四十日を超える断食を
二度経験されています。

そこで北川さんが感じた世界は
どのようなものだったのでしょうか。


───────「今日の注目の人」───

☆ どうすれば繁栄の道へ踏み出せるのか ☆

北川 八郎(陶芸家)

※『致知』2017年4月号
※特集「繁栄の法則」P10

───────────────────

私は防衛大学校を中退して
銀座に本社がある大手化粧品メーカーに
入社しました。

宣伝や社員教育の仕事でしたが、
利益を追求する企業の前線にいて、
鎌田社長と同じで、
「これは何かが違う」
という疑問が次第に膨らんでいったんです。

自分の内なる声に従って三十二歳で退職し、
それからは信州に住み、
その後はインドに渡って
断食や瞑想をやりました。

しかし、本当の意味で
断食と瞑想が深くなったのは
熊本に移り住んでからです。

人の来ない阿蘇の深い森にテントを張って
四十一歳と四十三歳の時に、
四十日を超える独り断食を
二度経験しました。
その間は水だけで生きるんです。

北川先生


断食をすると、
よく五感が研ぎ澄まされると言いますね。
そこからさらに深く入っていくことで、
目や耳、鼻、口などの肉体的感覚以上の
何とも言えぬ感覚に触れ、
地位や名誉のような世界は
私にとっていずれ滅びゆく
薄っぺらいものだと分かってきたんです。

その時の感覚は
言葉ではなかなか表現できないのですが、
あえて言葉にすると……




※北川さんは、厳しい断食をとおして
 どのような世界に触れられたのでしょうか。
 そして、宇宙から与えられたという
 「繁栄の法則」とは?

 ぜひ最新号でお読みください。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる