青少年の問題行動が増え続ける理由

▲ あなたの人間力を高める ▲
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.9.1

発行されたばかりの『致知』10月号に
作家の曽野綾子さんが登場されています。

曽野さんは、青少年の問題行動が
増え続ける理由について、
興味深い分析をされています。

────────[今日の注目の人]───

☆ 青少年の問題行動が増え続ける理由 ☆

曽野綾子(作家)

※『致知』2016年10月号【最新号】
※特集「人生の要訣」P22

───────────────────

『聖書』の「使徒言行録」に

「受けるより与えるほうが幸いである」

という言葉があります。
これは聖句であると同時に
素晴らしい心理学の教えでもありますね。

いま少年少女が
友人や家族を殺したりする
恐ろしい事件が増えていますでしょう?

これらは皆、
与えることをさせてこなかった
弊害だと私は思っているんです。

曽野先生2 (1)

私は昔からタクシーに乗ると、
よく運転手さんと喋るのですが、
地方のタクシーで、
素晴らしい話を聞いたことがあります。

その方は親から
認められないまま結婚をして、
やがて女の子が生まれたそうです。

ところが、子供が六歳の時に
奥さんが亡くなって、
お父さんが一人で育てるようになった。

会社に事情を話して
夕食の時だけは家に帰って、
ご飯をつくって娘さんと一緒に食事をして、
という生活だったそうです。

そのお父さん、
とても疲れているのに……

※曽野さんが紹介された
感動のエピソードは
ぜひ誌面でお読みください。

───────────────────
●最新号のテーマは「人生の要訣」●

気になるラインナップはこちら!
⇒ https://www.chichi.co.jp/info/month

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる