童話に込められた願い


童話『くまの子ウーフ』

子供の頃に読まれた方も
多いのではないでしょうか

他にもたくさんの心温まる
童話を世に送り出してこられた
神沢利子さん91歳

そんな神沢さんに、
一つひとつの作品に込めて
こられた思いを伺いました


短い言葉の中に、
深い思いが伝わってきます。




****************************************

童話に込められた願い 

 
神沢 利子(童話作家)
※『致知』2016年2月号P100
  連載「生涯現役」


****************************************




 

──つひとつの作品にどんな思いを
  込められてきたのでしょうか。
私が昔書いた本の「あとがき」に、
 
「いまはただ、
 わたしのかくもの、
 かいたものが、
 こどもたちのいのちの火に風を送る、
 鍛冶屋のふいごの役を
 務めるものでありたいと
 ねがっている」
と書いたことがありますが、
その気持ちはいまも同じですね。
──「いのちの火に風を送る」
  というのはとても素敵な表現ですね。
人にはいろいろな人がいて、
大きな人もいれば、小さな人もいます。
才能のある人もいれば、
そうでない人もいる。
でもどんな人にもそれぞれが
自分の命をもって、
それぞれに生きているでしょう。


だから大きい命でも小さい命でも、
それぞれの命を大切にして、
いっぺんきりの人生を
精いっぱい
生きてほしいと
願っているんです。



………………………………


『致知』2月号のテーマは

「一生一事一貫」



「一筋の道を歩み続けて」

 今田洋輔 (「銀座久兵衛」2代目店主)
        &
 早乙女哲哉 (天ぷら「みかわ是山居」主人)
  ・  ・  ・  ・  ・
 「銀座久兵衛」「みかわ」

 当代一流の寿司天ぷらの名店。

 その暖簾を守り続けてきた
 今田洋輔さんと早乙女哲哉さんに、
 一つ事に懸ける思いを語り合って
 いただきました!


「絶えざる切磋琢磨がプロ教師を育てる」

 福山憲市 (下関市立勝山小学校教諭)
         &
 占部賢志 (中村学園大学教授)
 ・  ・  ・  ・  ・

 教師が学び合う「ふくの会」
 長年続けてきた福山憲市さんと、
 高校教師として約40年、
 九州にその人ありと謳われた
 占部賢志さん。

 そんなお二人に、
 教育者のあるべき姿勢
 お聞きしました。


 『致知』のお申し込みはこちらから
   
     ↓   ↓  

致知出版社編集部ブログ

  公式HPはこちら


今年も一年、よろしくお願いいたします
1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる