時計遺伝子が教えてくれること


10/19(水) 0:00~23:59
藤尾秀昭最新刊『生き方のセオリー』
アマゾンキャンペーンいよいよ明日開催!
【豪華特典あり】
⇒ https://www.chichi.co.jp/special/amazon_theory/


▲ あなたの人間力を高める ▲
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.10.18


一般的にはあまり、その存在を
いられていない時計遺伝子。

その研究の第一線に立つ石田直理雄さんに、
最先端の研究成果をお話しいただきました。

時計遺伝子研究の可能性の広さを
感じさせるお話です。

────────[今日の注目の人]───

☆ 時計遺伝子が教えてくれること ☆

石田 直理雄(時計遺伝子研究の第一人者)
     ×
村上 和雄(遺伝子研究の第一人者)

※『致知』2016年11月号【最新号】
※連載「生命のメッセージ」P106

───────────────────

【石田≫
いまの応用編として、
大阪大学医学部第二外科と
取り組んだのが点滴でした。

例えば十二指腸潰瘍や
胃がんで手術をすると、
術後、栄養が体に吸収されるのを
助けるために点滴をするでしょう。

普通、点滴は24時間やり続けますが、
非常に経過が悪いことが多いという。

医者が言うには
胆嚢や肝臓に負担がかかると。


それを聞いた時に、
僕は点滴によって体内時計が
狂わされてしまうのではないか
と思ってすぐに調べてみたところ、
大当たりでした。


マウスで確認した後
何をやったかというと、
大阪大学の外科に入院していた
患者さんを二つに分けて、
一方は24時間の点滴、
もう一方は朝の7時から19時まで
という人間の活動期だけに
点滴をしてみました。


すると後者の患者さんたちの
術後の経過がとてもよく、
肝臓や胆嚢の憎悪を示す数値も
正常に近づいたんですよ。

ですから本当に
単純な作業なんですけど、
薬にしても点滴にしても、
それをいつ投与するかによって
人間の体内時計を狂わせもするし、
よくもすることを
知っていただきたいですね。


【村上】
薬だけじゃなくて、食べ物もそうですね。


【石田】
おっしゃるとおりで、
どういうタイミングで
食べるかは大事なことです。

ところがいまは……



※本誌の対談を通じて、
 時計遺伝子の声に
 耳を傾けてみませんか?
 続きは本誌で。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる