日新公いろは歌 島津忠良



?発売前から話題を呼んでいた齋藤孝先生の最新刊
『国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル』。

http://online.chichi.co.jp/item/1169.html

走れメロス、坊っちゃん、注文の多い料理店
セロ弾きのゴーシュ、論語、平家物語、徒然草
など全40篇のテキストを収録したものです。

本書に収録されているテキストの中から、
「日新公いろは歌」をご紹介します。

1分で読めるかどうか、ぜひチャレンジしてみてください。

…………………………………………
【27】日新公いろは歌? 島津忠良
…………………………………………



いにしへの 道を聞きても 唱へても
わが行ひに せずばかひなし



楼の上も はにふの小屋も 住む人の
心にこそは たかきいやしき



はかなくも 明日の命を たのむかな
今日も今日もと 学びをばせで



似たるこそ 友としよけれ 交らば
われにます人 おとなしき人



ほとけ神 他にましまさず 人よりも
心に恥ぢよ 天地よく知る



下手ぞとて 我とゆるすな 稽古だに
つもらばちりも 山とことの葉



科ありて 人を斬るとも 軽くすな
いかす刀も ただ一つなり



知恵能は 身につきぬれど 荷にならず
人はおもんじ はづるものなり



理も法も 立たぬ世ぞとて ひきやすき
心の駒の 行くにまかすな



ぬす人は よそより入ると 思うかや
耳目の門に 戸ざしよくせよ

…………………………………
こんな効果が期待できます!
…………………………………

・集中力UP!

・注意力UP!

・頭の回転が速くなる!

・やる気が湧いてくる!

・記憶力が高まる!

・語彙力が高まる!

・テキパキ話せるようになる!

・文学の教養が高まる!

・太宰治や夏目漱石など文豪たちの語彙が身につく!

…………
目次
…………

【1】ごん狐1 新美南吉
【2】ごん狐2 新美南吉
【3】注文の多い料理店 宮沢賢治
【4】どんぐりと山猫1 宮沢賢治
【5】どんぐりと山猫2 宮沢賢治
【6】セロ弾きのゴーシュ 宮沢賢治
【7】走れメロス1 太宰治
【8】走れメロス2 太宰治
【9】走れメロス3 太宰治
【10】走れメロス4 太宰治
【11】走れメロス5 太宰治
【12】走れメロス6 太宰治
【13】走れメロス7 太宰治
【14】走れメロス8 太宰治
【15】走れメロス9 太宰治
【16】走れメロス10 太宰治
【17】坊っちゃん 夏目漱石
【18】石川啄木の短歌
【19】小林一茶の俳句
【20】松尾芭蕉の俳句
【21】平家物語
【22】源氏物語 紫式部
【23】枕草子 清少納言
【24】徒然草 兼好
【25】百人一首 (小倉)1
【26】百人一首 (小倉)2
【27】日新公いろは歌 島津忠良
【28】千曲川旅情の歌 島崎藤村
【29】雨ニモ負ケズ 宮沢賢治
【30】高村光太郎の詩
【31】坂村真民の詩
【32】東井義雄の詩
【33】学問のすすめ 福沢諭吉
【34】論語 孔子
【35】実語教1
【36】実語教2
【37】実語教3
【38】二宮翁夜話 二宮尊徳
【39】大学 曽子
【40】孝経

……………………………………………………

『国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル』
(小学校全学年対応)

齋藤孝・著
定価=本体1,200円+税

http://online.chichi.co.jp/item/1169.html

 
1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる