戦後教育で失ったもの


↑ あなたの人間力を高める ↑
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.12.26


左翼思想一辺倒の戦後日本で
日本人が本来あるべき姿を説き続けた
福田恒存という評論家がいます。

ここでは、そんな福田恒存が説いた
日本人論の一部を紹介します。

────────[今日の注目の人]───

☆ 福田恒存に学ぶ日本人の志 ☆

佐藤 松男(現代文化会議代表)

※『致知』2017年1月号
※特集「青雲の志」P52

───────────────────

福田先生の言葉の中には、
現代の日本人に対する警鐘とも
受け止められるものが数多くあります。


「私が疑問に思ふのは、
 日本人といふものは
 何故日本の国が世界一でなければ
 自分に自信がもてない人間なのだらうか
 といふことです。

 この私の疑問は戦争中も、
 それから占領中も今日に至つても
 全く同じなのだけれども、
 個人の強さといふものを
 日本人はひとつも持つてゐない
 民族なのではないかと考へざるを得ない」


この一文を読んで思い出すのは、
昭和45年、私が日本学生文化会議という
保守派の学生の集まりを結成した折、
福田先生からいただいたお言葉です。


先生は

「国家や民族があなた方を
 全く支持してくれないかもしれないが、
 それでもいいといふ自覚が大切である。

 自分一人で立っていく。

 俺は味方は要らないという人間が
 一つの目的のために
 集団を作ることが必要である」

とおっしゃいました。
以来、私は今日まで
その言葉を胸に生きてきました。
 
愛国心については
次のように述べられています。

「私達が自分の国に愛情を持つためには、
 自国が世界で最も美しく最も善い国であり、
 一度も間違ひを犯した事が
 無い国である必要が何処にあるか。

 自分の国だから愛する、
 それ以外に何の必要もありますまい。
 早い話が、子は親を、
 親は子を、夫は妻を、
 それが世界で最も立派であり、
 最も優秀であり、
 最も美しいから愛するのか。

 そんな事はありますまい」
 
私たち日本人は戦後教育の中で
愛国心という言葉自体を
否定してきました。

しかし、……



※福田恒存が説いた日本論、
 並びに日本人論については、
 本誌でご紹介しています。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる