子供たち自らが音読する奇跡のドリル



ただいま、齋藤孝先生の最新刊
『国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル』
ネットや書店で反響を呼んでいます。

実際に本書を購入された30代のお母様からも
こんな声が届いています。

   * *

速音読ドリル、楽しんでます。

小学1年生の娘は『坊っちゃん』がお気に入りで、
自分で棚からドリルを取り出し、
古いスマホのストップウォッチ機能を使って時間を計り、
ママ見てて!と読みます。

初めは2分38秒かかっていたのに、
昨夜は1分15秒にまでなりました。
ママ、さら(娘)、おとうさん、おかあさん(祖母)と
それぞれのタイムに名前を書いています。

私としては速さよりも、
難しい言葉にもかかわらず途中で止めずに
最後まで一生懸命読み切るところを褒めてます。

不思議なもので、国語の教科書を音読する宿題は
毎晩親に言われてしぶしぶ1回か、
多くて3回しか読まないのに、
このドリルは自分から読みます。

宿題の方が短くて言葉も簡単で読みやすいのにです。

スピードを競うのがおもしろいようです。


…………………………………………
「速音読ドリル」ココがポイント!
…………………………………………

(1)中学生の教科書をサキ取り!

「国語力向上の最大の秘訣は、
早い時期によい日本語に出逢うこと」と齋藤先生。
名作『ごん狐』や、中学2年の教科書にも載っている
『走れメロス』などに早く触れることが、
子どもの能力開発を促します。


(2)子どもを飽きさせない「1分間」の時間制限!

すべての項目で「見開き1分」の制限時間を設けています。
漫然と流し読みするのではなく、1分という制約の中で
できるだけ速く、そして正しく読み通す。
ゲーム感覚で楽しく学ぶことができます。


(3)『論語』など中国古典の章句も味わえる!

『論語』や『枕草子』『源氏物語』など、人間としての骨格を
つくる古典の名文も収録。一度読んだだけでは分かりにくい
骨太な文章も、タイマー片手に何度も音読することで、
確実に身体に染み込みます。


(4)脳が活性化、集中力がUP!

速音読を行うと、「頭がスッキリした」
「気持ちよかった」という声がよく聞かれます。
音読を速く行うと脳が活性化することは、
脳科学でも実証されています。


(5)何度も繰り返してレベルアップを実感!

厳選された40の項目それぞれに、
読了タイム記入欄を10枠ずつ用意しました。
最初はうまく読めなくても、自分がだんだんと
速くなっていくことを実感できるでしょう。

……………………………………………………

子供たち自らが音読する奇跡のドリル

『国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル』
(小学校全学年対応)


齋藤孝・著
定価=本体1,200円+税
1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる