「想いが未来をつくる」——オーダースーツ業界に革命を起こす日本人女性初のテーラー・勝友美の原点

日本人女性初のテーラーとして28歳の時にmuseを創業し、日本のテーラー業界では初めて、3度のミラノコレクション出場を果たした勝友美さん。museの手掛けるスーツは、「このスーツを着たことで仕事が好調になった」「目標を達成した」という声が届くようになり、自然とお客様の間で「ヴィクトリースーツ」と呼ばれるようになりました。そんな勝さんに、活動の原動力となっている出来事、ヴィクトリースーツに懸ける想いを伺いました。

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。
1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください

たった一人の想いが未来をつくる

――活力の源は何でしょうか。

〈勝〉
実は開店から1か月後に、大きな失望感を味わったことがあります。

夢と希望を抱き、借金を背負って、当時付き合っていた方とお別れまでして起業しました。ところが周囲からは、「20代の小娘に何ができる」「どうせ親がお金を出してくれたんだろう」など心無い言葉をかけられ続けました。

28歳といえば、周りは結婚・出産ラッシュですよね。うまくいかないことが続いたある夜、閉店後のお店で一人呆然と立ち尽くし、意識が遠のいてしまいました。

その時に思ったんです。本当に崖っぷちに立たされた時って、コンサルタントに頼ろうとか、ビジネス書を読もうなんて思えないんですね。

結局、最後は自分を信じられるかどうか。自分を信じることができれば、どんな出来事に遭遇してもそれに振り回されなくなるんです。会社が潰れるのは経営者が諦めた時。私が諦めずに立ち上がり続けていれば、絶対に大丈夫。

起業して1か月でそう根拠のない自信を持つことができたので、ゴール以外は見えなくなりました。

無我夢中でやっていると、愚痴って出ないんですね。ただすべてのことへ感謝の気持ちが溢れてくるんです。

電気がつけられるだけで幸せ、話を聞いてくださっただけでありがたい。では自分は何でお返しできるんだろうか、そんなことを考えているうちに、経営は安定していきました。

――根拠のない自信が支えに。

〈勝〉
自分が絶対これを成し遂げるという強烈な思いは、何にも勝る〝お守り〟になるんですね。そう学んだので、スーツのコンセプトを〝着る人の夢や願いを叶え、自信を提供するスーツ〟と決めました。

私は人生で起きることってどの人も大差ないと思っていて、何で差が生まれるのかと言ったら、その出来事への「捉え方」なんです。何かができたから自信がつくという考え方も大事ですけど、根拠のない自信を持って走り続けることもまた、大事だと思っています。

当社は今年(2022)8月で10期目を迎えましたが、一つの会社を興すには10年かかるんだと、いましみじみと感じています。

挑戦すればするほど、自分が夢への階段を上っているのか転げ落ちているのか、分からなくなる時もありました。

それでも、オーダースーツ業界に風穴を開け、一人でも多くの方に自信に満ち溢れた人生を送っていただくのだと信じて、私は未来に石を投げました。その石が光っているかどうかなんて誰にも分かりません。でも、光っていると信じて磨き続けるうちに、本当に光り輝くようになるのだと思います。

私の信条は「想いが未来をつくる」です。私が自らの経営でそれを具現化し、お客様にも勇気と希望をお届けできればと思います。


(本記事は月刊『致知』2022年10月号 連載「第一線で活躍する女性」から一部抜粋・編集したものです)

◇勝友美(かつ・ともみ)
昭和60年兵庫県生まれ。日本初の女性テーラー。短大卒業後、アパレルメーカーにてトップセールスを記録後、スタイリストとして活躍し、オーダースーツ業界へ転身。平成25年museを創業。30年よりテーラー業界では日本初、3度のミラノコレクション出場を果たす。自身の経験を基に、YouTube「勝 友美-VICTORY CHANNEL-」やオンラインサロンなどを通じ、夢を実現する人に向けた配信も精力的に行う。著書に『人は自分に嘘をつく』(KADOKAWA)など。

本記事では他にも

・夢を叶えるヴィクトリースーツ
・28歳でmuse創業に至るきっかけ
・あなたの「人生の目的地」は何ですか

など、勝さんの人生の歩み、事業に懸ける想いをお話しいただきました。ぜひご覧ください。【「致知電子版」ではお手持ちのスマホ・PCで全文を閲覧いただけます】

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 11,500円(1冊あたり958円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 31,000円(1冊あたり861円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる