USJをV字回復させた森岡毅が、いまを生きる20代へ贈るメッセージ

独自のマーケティング手法を武器に、経営危機に瀕していたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)をV字回復へと導いた戦略家・マーケターの森岡毅さん。その再建成功の原点は20代にあるという森岡さんが語る、若者へのメッセージとは。

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。
1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら※動機詳細は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください

チャレンジは20代の特権

〈森岡〉
20代は仕事の面で「食わず嫌い」な人が多いが、やってみたら案外できるということが結構ある。だから、上司から「やれ」と言われたことは、まずは騙されたと思って一度やってみるべきだ。1日、2日ではなく、半年、1年続けて「やっぱり向いてないな」と思ったらそれ以上は追求しなくていい。 

そうやって場数を踏み、自分の得意・不得意を見極めていくことが非常に重要だと思う。結果をより出すためには、自分の特徴を生かすしかないからだ。 

20代の時に当たり障りのないことばかりやって、挫折も失敗も経験しないと、自分の強み・弱みは分からない。20代の特権とは、己の特徴を知るための様々な経験を貪欲に追求できることだろう。30代、40代になると立場的に大きな失敗はできなくなる。20代は失敗しても失うものは少なく、むしろ得られる成果のほうが多い。 

ゆえに、徹底的にチャレンジして、あちこちにぶつかって、傷だらけになってほしい。その「傷」が「気づき」になり、人間を大きくしてくれる。 

「迷った時は厳しいほうを取れ」 

これは私の父親の口癖で、父親はこの言葉通りの生き方を貫いてきた。私が大学生の時、父親の勤務先が倒産してしまったのだが、父親は給料も出ないのに会社に行き続け、来る日も来る日も部下の就職斡旋に奔走した。自分の就職も決まっていないのに、である。 

当時は要領の悪い人だなと思っていたものの、父親の背中を見て育った私も、いつしか厳しい道を選択するようになった。 

いま私が声を大にして伝えたいのは、人生の中で最も体力・気力に溢れた20代の時期に、自分が注ぎ込む仕事に対してワクワクしたくないか、ということだ。それは安心して楽に達成できることを毎日繰り返していては決して得られないと思う。

ワクワク充実した人生を送るために、チャレンジは不可欠なのだ。自分にとって意味のあるチャレンジが何なのかを、しっかり考えていただきたい。 

当然ながら、度が過ぎると人間は壊れてしまう。私自身もその瀬戸際を歩いたことが何度もある。ただ、壊れないようにと温存していてもチャレンジはできないし、自分にとってもう限界だと思う時、本当の限界はそこにはない。もっと先にある。 

人間の脳は8対2くらいで楽なほうにバイアスをかけているという。だから厳しいほうに8割踏み込んでも大丈夫なのだ。


(本記事は月刊『致知』2019年7月号 連載「20代をどう生きるか」の記事から一部抜粋・編集したものです)

各界一流プロフェッショナルの体験談を多数掲載、定期購読者数No.1(約11万8,000人)の総合月刊誌『致知』。人間力を高め、学び続ける習慣をお届けします。

 ◇森岡 毅(もりおか・つよし)
昭和47年兵庫県生まれ。平成8年神戸大学経営学部卒業後、P&G入社。日本ヴィダルサスーン、北米パンテーンのブランドマネージャー、ウエラジャパン副代表などを経て、22年⑭ユー・エス・ジェイ入社。24年より同社チーフ・マーケティング・オフィサー、執行役員、マーケティング本部長。29年に退社し、マーケティング精鋭集団「刀」を設立。最新刊に『苦しかったときの話をしようか』(ダイヤモンド社)がある。 

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

『致知』には毎号、あなたの人間力を高める記事が掲載されています。
まだお読みでない方は、こちらからお申し込みください。

※お気軽に1年購読 11,500円(1冊あたり958円/税・送料込み)
※おトクな3年購読 31,000円(1冊あたり861円/税・送料込み)

人間学の月刊誌 致知とは

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる