物事をプラスに転じる


* あなたの人間力をグンと高める *
───────────────
致知出版社の《人間力メルマガ》 2017.1.23


ツムラと言えば、
誰もが知る漢方の会社ですが、
社長の加藤照和さんは二十代の頃、
営業職を希望していたにもかかわらず、
経理部門に配属となります。

加藤さんはこの配属を、いかにして
プラスに転じたのでしょうか。

───────「今日の注目の人」───

☆ 真剣に向き合えば、
  無駄な経験など一つもない ☆

加藤 照和(ツムラ社長)
   
※『致知』2017年2月号≪最新号≫
※連載「二十代をどう生きるか」P62

───────────────────

最初は志望していた部署に
就けずにいた私が、
経理部門への配属を
プラスに転じることができたのは、
よき師に導かれたおかげです。

私は子供の頃から
素晴らしい恩師に恵まれてきました。


小学5、6年時の担任で
野球とサッカーの顧問としても
お世話になった先生、
中学時代のテニス部顧問の先生、
地元名古屋を離れ
東京で勉強することを
勧めてくださった高校の担任の先生、
マーケティングは生き物であり、
時代とともに変わっていくことを
教えてくださった大学の
ゼミの先生をはじめ、
数々の恩師に導かれ、
鍛えていただいて今日があります。


経理部門への配属を
プラスに転じることができたのは、
こうした恩師の薫陶により、
とにかく目の前のことに
全力で向き合うこと、
自分の限界を超え、
自分の限界を伸ばすことを
常に意識して二十代
を過ごしてきたからです。


経理という仕事に対する認識を、
大きく転換するきっかけを
与えてくれた本との
出合いもありました。


入社後の研修が終わり、
配属先の経理部門で挨拶をした翌日、
私は高熱のため救急車で病院に運ばれ、
そのまま入院することになりました。


ただでさえ志望していた営業職に
就けず落ち込んでいる上に、
大切な業務開始時からの躓き。

その時は、出社しても
自分の席はもうないのではないかと、
とても不安な気持ちになりました。


入院四日にしてようやく退院を果たし、
その足で立ち寄った書店で
たまたま目に留まったのが……



※加藤さんは仕事に対する
 苦手意識をどのように克服して
いったのでしょうか。
 最新号でご紹介しています。

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる