為末大さんvs村上和雄さん

「走る哲学者」と称された
元陸上選手の為末大さんと
遺伝子工学の第一人者
村上和雄さんとの初対談。

スポーツが人間にもたらす可能性や
物事を長く続ける秘訣など
話は多岐にわたりました。

───────「今日の注目の人」───

為末 大(元陸上選手)
    ×
村上 和雄(上智大学名誉教授)
   
※『致知』2017年6月号【最新号】
※連載「生命のメッセージ」P112

───────────────────

【村上】
現役時代、特に
困難だった時期はありますか。


【為末】
僕は世界一になりたい
という思いで陸上を始めましたし、
世界大会でメダルを取りたい
という思いがモチベーション
だったのですが、一つ目のメダルを
案外早く取ってしまいましてね。

為末さん

まだ23歳の時だった上に、
それが世界大会のスプリント種目で
日本人初のメダルだったものですから、
次に何を目指したら
いいのか分からなくなって、
3年くらいスランプに
陥ってしまいました。


【村上】
その後メダルを二つも獲得なさって、
長く現役を続けられたそうですが、
どのようにして気持ちを
切り替えたのですか。


【為末】
一番の源泉になったのが好奇心ですね。

自分が本当はどこまでいけるのか、
よく分からないまま終わるのが嫌で、
それを知りたいという欲求。

それがすごく大きかったですね。

僕の目から見ると、
歩みが終わらない人の特徴というのは、
目標を目の前にぶら下がっている
ニンジンみたいな
感じで追いかけ続けていく。

その原動力というのは
好奇心なんじゃないか
という気がしています。

ですから競技成績も
重要なんですけど、
それとともに分からなかったことが
分かるようになる喜びというのも、
競技生活を続けていく上では
とても大切だと思います。

日々の小さな喜びというのは、
その気になればいくらでも
見出せるもので、僕にはそうした
日々の小さな喜びと、
試合における結果を
モチベーションに
競技を続けてきました。


【村上】
それは科学の世界にも
通じるお話ですね。

アインシュタインは…



※本誌では6ページにわたって
 対談が掲載されています。



───────────────────
全国の『致知』読者から届いた声
───────────────────

日本にはまだこんなに
素晴らしい経営者の方々が
いらっしゃるんだ、自分も
見習おうという気になるから
『致知』を読み続けています。

  ───菊本敬子さん/奈良県

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる