死に物狂いでやれば、何とかなる


▲ あなたの人間力を高める ▲
───────────────
致知出版社の「人間力メルマガ」 2016.9.23


スイングドアでシェア80%の
ユニフローという会社があります。

社長の石橋さんは
経営を知らない主婦の立場から
社長になった異色の経営者です。

────────[今日の注目の人]───

☆ 父がつくった会社を守り抜きたい ☆

石橋さゆみ(ユニフロー社長)

※『致知』2016年10月号【最新号】
※特集「人生の要訣」P42

───────────────────


──石橋さんは、主婦から転じて
  御社の経営に携わって
  いらっしゃるそうですね。

そうなんです。
27年前に創業者の父が
急逝しましてね。

父が命を懸けてつくった会社を
何とか守りたいという気持ちを
強く持っていたんですけど、
当時は結婚して関西に住んでいて、
幼い二人の子供を
抱えていたものですから、
その時は、社内から選んだ方に
社長をお任せしました。


その後主人が東京に転勤になり、
子育ても一段落したので、
私も上京して会社に
少しずつ出るようになったんですが、
その社長が事情があって
急遽退任することになったんです。


トップ候補①_SKT8980


それで、次を託せる人を
ヘッドハンティングしようとも
考えたんですけど、
2、3回会ったくらいの人に
会社と従業員を任せる決断が
どうしてもできなかったんです。


それで従業員の気持ちを知りたくて、
一人ひとりと面接する中で、
何人もの人から


「あなたがやったらどうですか?」


と言われたんです。


他の会社の経営に
携わっている主人からは、
中途半端な気持ちで
引き受けてはいけない
と言われたんですけど、
とにかく父の会社を守り抜きたい
という思いのほうが強くて。

それになぜか私、
すごく自信があったんです(笑)。

死に物狂いでやれば
できるんじゃないかと考えて、
平成十九年に社長に就任したんです。
  

──それまでに経営のご経験は?


いえ、全く(笑)。
それまでは専業主婦だったし……。



※一主婦だった石橋さんが、
 どのように経営者としての経験を積み
 危機を乗り越えて行かれたか、
 『致知』10月号に
 詳しく紹介されています。



───────────────────
   『致知』推薦の言葉
───────────────────

困った時、苦しい時、
人は、本物の力を求めます。
この力によって、
困難を乗り越え、
人間として成長し、
真の幸福に一歩ずつ近づいていきます。
そして、自分のためのみならず、
多くの人々に貢献していきます。
『致知』は、この「本物の力」の泉です。

 ── 鈴木秀子氏(文学博士)

1年間(全12冊)

定価14,400円

11,500

(税込/送料無料)

1冊あたり
約958円

(税込/送料無料)

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

人気ランキング

  1. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】ふるさと納税受入額で5度の日本一! 宮崎県都城市市長・池田宜永が語った「組織を発展させる秘訣」

  2. 人生

    大谷翔平、菊池雄星を育てた花巻東高校・佐々木洋監督が語った「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」

  3. 【WEB chichi限定記事】

    【編集長取材手記】不思議と運命が好転する「一流の人が実践しているちょっとした心の習慣」——増田明美×浅見帆帆子

  4. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】持って生まれた運命を変えるには!? 稀代の観相家・水野南北が説く〝陰徳〟のすすめ

  5. 子育て・教育

    赤ちゃんは母親を選んで生まれてくる ——「胎内記憶」が私たちに示すもの

  6. 仕事

    リアル“下町ロケット”! 植松電機社長・植松 努の宇宙への挑戦

  7. 注目の一冊

    なぜ若者たちは笑顔で飛び立っていったのか——ある特攻隊員の最期の言葉

  8. 人生

    卵を投げつけられた王貞治が放った驚きのひと言——福岡ソフトバンクホークス監督・小久保裕紀が振り返る

  9. 【WEB chichi限定記事】

    【取材手記】勝利の秘訣は日常にあり——世界チャンピオンが苦節を経て掴んだ勝負哲学〈登坂絵莉〉

  10. 仕事

    「勝負の神は細部に宿る」日本サッカー界を牽引してきた岡田武史監督の勝負哲学

人間力・仕事力を高める
記事をメルマガで受け取る

その他のメルマガご案内はこちら

閉じる